ミニマム機材で旅を記録!トラブル対策も抜かりなし|旅の達人のバッグの中身/森公平さん

スピードツインとカブプロ、2台を乗りこなす森公平さん。調味料8種と焚き火台を携えて楽しむ本格キャンプツーリングから、日帰り装備に忍ばせる工具&コーヒーメーカーまで。動画配信者ならではの視点と、自然を愛するスタイルが詰まったバイクライフをご紹介!

森公平さん
“森キャンプ公平”の名前ではYouTubeやInstagramのキャンプツーリング界隈で知られる、アイドル出身の俳優。愛車はトライアンフ・スピードツイン1200とホンダ・スーパーカブ110プロだ

日帰り装備は“軽さと必需品”にこだわ

近頃はもっぱらキャンプツーリングが森公平さんのバイクライフのメインで、トップケースのほかに振り分けバッグとシートバッグとロールバッグを積む。キャンプ道具はシンプルなものを揃えているが、本格的なキャンプ料理を楽しむため、調理道具一式と焚き火台、調味料を8種も携行している。

このスタイルは“トラちゃん”と呼ぶスピードツインでも、“カブちゃん”と呼ぶカブプロでも同じだ。

しかし日帰りツーリングの場合、バッグ類は使わず、トップケースだけの身軽な装備で走りを楽しむ。

携行品の内容は、カメラ3台、雨具、防寒具、車載工具、パンク修理剤、保温もできるコーヒーメーカーと実にシンプルだ。

3台のカメラを使い分けている点に動画配信者としての特徴が出ているが、それよりも注目したいのが、工具セットとコーヒーメーカーを携行しているところだ。日頃から愛車の点検整備をこなし、自然に囲まれた場所でのひとときを大切にする、森さんのバイクライフスタイルが如実に表れている。

持ち物リスト

❶ 動画用デジタルカメラ(ソニー/VZ-E10)
❷ 車載カメラ ×2台(GoPro/HERO11、HERO7)
❸ レインジャケット(ラフ&ロード/レインウエア)
❹ 防寒着(ユニクロ/ウルトラライトダウンジャケット)
❺ パンク修理キット(ホルツ)
❻ 工具ポーチ 
❼ コーヒー用保温ボトル(スタンレー/コーヒーシステム)

❶ソニー VZ-E10はキャンプサイトでの動画撮影用。スチールを撮ることも。❷GoPro7と11の2台は主に走行動画撮影に使っている。❸❹雨具は常時携行。収納するとかさばらない、ラフ&ロードのコンパクトレインスーツを愛用中。山や雨の気温低下に備え、夏でも防寒具を携行する。❺ホルツのパンク修理剤は、応急処置としては十分な威力を発揮してくれる。❻車載工具は、TONE製グリッププライヤ、モンキーを含めたレンチ類とドライバービットと簡易的だが、やはり応急処置には必要なものを厳選している。❼スタンレー製の真空コーヒーシステムは、コーヒーメーカーと保温ボトルが一体化した便利なアイテム。野外喫茶に欠かせない

道具を入れるのはコレ!

【ONE STEP】リアボックス
2台のGoProはそれぞれヘルメットとバイクに装着するが、それ以外の日帰りツーリングで携行する荷物はリアボックスに収納する。アマゾンで購入したもので、およそ40L容量の収納力はバッチリ

POINT

キャンプツーリング用として使っているリアボックスだけに、日帰りツーリングでは余裕の収納力。荷物を寄せれば昼食時などでヘルメットを入れることもできるし、買い物も楽々とこなせる
車載工具は森さんのキャンプツーリング経験で必要と感じたものを厳選。現代の車載工具はスマホとレッカー対応の任意保険といわれるが、どこへ出かけるにもやはりこれくらいは携行したい

関連記事一覧