街は新作OVERマフラーの噂で騒いでる!!

ダウンマフラーの印象が強いクロスカブに、新たな選択肢。マフラーの老舗・OVERから、スタイルと性能を両立させたアップマフラーがリリース!ハンターカブだけの特権ではない、クロスカブの新たな可能性をチェック!

OVER RACING PROJECTS
三重県鈴鹿市国府町
石丸7678-5
TEL:059-379-0037
https://www.over.co.jp

信じられないほど素晴らしい出来栄え!!

クロスカブと言えばダウンマフラーのイメージがあるかもしれませんが、アップマフラーはハンターカブだけの特権ではありません。OVERさんからクロスカブ用のアップマフラーのリリースが遂に出ました~!!

昨今人気あるサイレンサーの形状やサイズをはじめ、材質などにもコダワリ抜いて作られています。『ショートメガホン アップ』は車体のデザインを崩すことのない小さめなサイレンサーを採用していながらも静音性も付与されている。反比例するその2つの特性を両立させているのは、やはりマフラーの老舗だけありますね。そして『TT-Formula RS+PRO アップ』はもうまんま単車に使われている最新式サイレンサーをクロスカブに落とし込んでいるような姿が素晴らしい!!

ちなみに今回ご紹介した2本のマフラーは取材時には“できたてフレッシュ”な開発中だったので、価格や発売日の詳細については同社HPなどでの情報解禁を待つべし!!ただ、開発ペースが早いOVERさんなので、そう長くはかからないと思いますよ!ステアリングダンパーステーも今まで見たことないGOODデザインですよ!

YSS製ステアリングダンパー(EGI88)を装着可能とするクロスカブ専用ステアリングダンパーステー開発中!! 走行時の安定性を高められるのはもちろんですが、フロント側に取り付けることで目立ち度もかなりのもの!!

ショートメガホンアップ クロスカブ110

(開発中)
このマフラーは現在開発中なので価格や発売時期は未定だが、ダウンマフラーが多いクロスカブに新たな選択肢となるアップマフラーの誕生だ! 素材はオールステンレス製です
コンパクトサイズのメガホンマフラーをアップマウント。スッキリした外観がポイント高いし、ヒートガードのデザインも含めて、これぞクロスカブユーザーの求める形状でしょ
下側に添えてみたサイレンサーはマフラーの開発ベースとなった同社製SSEメガホンアップマフラー。サイレンサーサイズは小さいけれど常用域での静粛性は十分確保しています!!

TT-Formula RS+PROアップ クロスカブ110

(開発中)
OVER製マフラーのレーシングスピリットを最も色濃く反映したサイレンサーに大注目!! アップマフラーとして最高峰の位置に存在することは間違いなしのフルチタンマフラーだ
フルチタンに削り出しのサイレンサーステーを採用。焼き色はもちろんですが、美しくも細かい文字でレーザー刻印が入れられているのも贅沢だ。価格や発売時期は未定なのですが、これは続報に期待しかない!!

レーシングダウン クロスカブ110

¥72,600
80年代レーサーの雰囲気に仕上げられている同社製定番の一本。レーシングテイスト溢れるダウンアップレイアウトにアルミサイレンサーの組み合わせだ!

関連記事一覧