
【しっかり止めて、しっかり曲がる/トレイルブレーキで速くなる:Part01...
ブレーキを引きずったまま、コーナーに進入する「トレイルブレーキ」は、スポーツライディングの必須テクニックだ。多くのメリットを持つ技だが、正しい知識と...

モデルやインフルエンサーで人気の朝山すずさんが初出演するバイク王の新C...
高品質なサービスと豊富なバイク買取・販売実績を誇る「バイク王」。公式アンバサダーであり、同社TVCM初出演となる朝山すずさんが登場する新CMが絶賛放送中!...

【Historic Bikes/HONDA RC213V-S】『ホンダはMotoGPマシンを量産してし...
どうやったら公道でMotoGPマシンに乗れるかを考えたバイク 元ホンダワークスライダーで、今でもホンダコレクションホールの数々の往年のホンダ車に乗る宮城...

トレイルブレーキはフロントタイヤとの交信がキモ【しっかり止めて、しっ...
ブレーキを引きずったまま、コーナーに進入する「トレイルブレーキ」は、スポーツライディングの必須テクニックだ。多くのメリットを持つ技だが、正しい知識と...

【単車倶楽部】大容量&防水構造でタフに活躍 K3 WATER PROTECT SEAT B...
バイクのカスタムパーツでお馴染みのKIJIMAがプロデュースするブランド「K3」から防水仕様のシートバッグが登場。モールシステムの採用によりPALS対応ポーチな...

元MotoGPマシンエンジニア”ANDY”の整備講座/エンジンオイルを交換する
元HRCのエンジニアで、鈴鹿8耐に出場したライダーでもあるANDYが、これまでの整備やレースの経験で得てきた「本当に役立つ」メンテナンスに関わるアレコレをご...

【BMW/R12】スポーツスターを意識した魅力とBMW独自の完成度
2020年に登場したR18でハーレーダビッドソンへの挑戦を鮮明にしたBMW。今回のR12では、アメリカンバイク文化へのリスペクトを感じさせつつも、BMWらしい技術を...

【BMW/R12】スポーツスターのDNAを継承した新世代ボクサーバイクとは?
BMWがアメリカ市場を強く意識したクルーザーモデルR18を登場させたのが2020年のことだった。そして2024年は、このR12が登場。“空冷エンジン”、“フロント19イン...

【パドックから見たコンチネンタルサーカス|エディ・ローソン】ジキルと...
レース撮影歴約40年の折原弘之が、パドックで実際に見聞きした四方山話や、取材現場でしか知ることのできない裏話をご紹介。 PHOTO & TEXT/H.ORIHARA ...

日本レース写真家協会報道写真展『COMPETITION』開催決定!
モータースポーツファン必見!日本レース写真家協会(JRPA)による報道写真展『COMPETITION』が、2025年に東京と大阪で開催されます。 本展では、JRPA会員...

元MotoGPマシンエンジニア”ANDY”の整備講座/安全のために必ずやりたいブ...
元HRCのエンジニアで、鈴鹿8耐に出場したライダーでもあるANDYが、これまでの整備やレースの経験で得てきた「本当に役立つ」メンテナンスに関わるアレコレをご...

GPSを標準装備してさまざまな情報を映像に表示できる!【GoPro HERO13】
スマートフォンを筆頭に、デジタルガジェットは今やバイクライフに欠かせない。そこで、バイクの楽しみをより充実させくれるアイテムをご紹介。安全、快適、ラ...

【パドックから見たコンチネンタルサーカス】パッセンジャー
レース撮影歴約40年の折原弘之が、パドックで実際に見聞きした四方山話や、取材現場でしか知ることのできない裏話をご紹介。 PHOTO & TEXT/H.ORIHARA ...

ロッシとの因縁で運命が変わった、セナ・ジベルナウの最盛期【熱狂バイク...
TEXT&ILLUSTRATION/M.MATSUYA 今回、話題にしようと考えたのは、スペイン人ライダーであるセテ・ジベルナウさんです。ジベルナウさんは、大金持ちの御曹司...

【ライディングフォームの新セオリー】写真で判定! 編集スタッフ&ライ...
ハンドル操作、下半身ホールド、そしてステップへの荷重。それらが絶妙に統合された時に、ライディングフォームはよきものとなる。それは写真からでも分かる。...

360°全方向を8Kで記録可能より手軽に動画撮影ができる!【Insta360 X4】
スマートフォンを筆頭に、デジタルガジェットは今やバイクライフに欠かせない。そこで、バイクの楽しみをより充実させくれるアイテムをご紹介。安全、快適、ラ...

【元ヤマハエンジニアから学ぶ】二輪運動力学からライディングを考察!|...
二輪工学の専門家、プロフェッサー辻井栄一郎によるライディング考察。バイクのメカニズムや運動力学についてアカデミックに解説し、科学的検証に基づいた、ラ...

【ライディングフォームの新セオリー:EX】スポーツライディングの極致、...
PHOTO/S.MAYUMI, H.ORIHARA, T.FUCHIMOTO, SUZUKI, Red Bull TEXT/G.TAKAHASHI 青木宣篤 Nobuatsu Aoki 全日本ロード、鈴鹿8耐、そしてMotoGPと、...

軽量コンパクトで装着が簡単精度の高いGPSロガー【DigSpiceⅣ】
スマートフォンを筆頭に、デジタルガジェットは今やバイクライフに欠かせない。そこで、バイクの楽しみをより充実させくれるアイテムをご紹介。安全、快適、ラ...

BOSCHが世界の技術を公開! レーダーを使った新機能でライダーをサポート
ABSやIMUなど、現代のバイクに欠かせないシステムを開発してきたボッシュが、2020年に公開したレーダーを活用した安全支援システム「ARAS」は、先行車との距離...