
元MotoGPライダーの中野真矢がMVアグスタの新型BRUTALE RR SCSをインプレ...
MVアグスタのミドルカテゴリーを担うスーパーネイキッド、BRUTALE 800の2021年モデルが登場。 国内にはスタンダードモデルのROSSOと、トップグレードモデル...

イラストレーター松屋正蔵がバイク全盛期を振り返る! 「ノリック・アベの...
【Masakura Matsuya presentsクロニクル】イラストレーター松屋正蔵が描く熱狂バイク。 ノリック・アベさんが伝説の走りを見せた日本GP 実は僕、世...

安全性への飽くなき探求心! 『ヒットエアー』エアバックの無限電光に中野...
転倒時にライダーの体を護るエアバッグは、レースの世界ではかなりの勢いで普及している。無限電光の「ヒットエアー」は、その先駆け。2001年から販売を続...

編集部が注目したバイクアイテムを紹介!! 話題のロゴダクト搭載 アライ...
【CatchUp R/C RECOMMEND ITEM】バイクライフがもっと楽しくなる注目のバイク&アイテムを紹介! 新発想の着眼点 ブランドロゴに吸気孔を内蔵外気...

人気連載中!! バイク女子部「Ride on Time」今回はバイク女子のヘルメッ...
Facebookのグループ「バイク女子部」スタッフによる連載企画。今回はヘルメットについて。女性ライダーはどんなヘルメットを選んでいるの? Facebookでア...

完全復活を遂げた新型ハヤブサに早くもカスタムパーツがラインナップ『K-F...
マフラー換装による軽量化の効果を原田哲也が実証! SUZUKI Hayabusa Build by K-FACTORY アルミ切削パーツやチタンマフラーなどの、高品質かつ高性能な...

レース現場を撮影して約40年! マシノがオススメするDVD『阿部典史―流星伝...
私がレース現場の撮影を始めたのは1983年。それからバイクを取り巻く世界も激変していますが、仕事を通じて出会った今だから話せるエピソードをお届けしま...

詳細レポート! アオキファクトリーコーチングで最短スキルアップ! 初級...
タイム・イズ・マネーとは、効率の大切さを分かりやすく教えてくれる成句。ライディングスキルを効率よく身に付けるなら、多少のコストを掛けてでも、精度...

培った技術を国産250ccクラス用に凝縮した新しい提案!! 『AELLA×Ninja Z...
京都のカスノモーターサイクルが展開するAELLAは、優れた質感と機能性で知られるカスタムパーツブランド。 ハイエンドな外国車のカスタムでもよく知られるが...

ライパのMCも担当! 人気バイクタレント木村亜美さんの「MotorcycleLife」...
“あみーご”の愛称でも知られ、二輪業界で幅広く活躍する木村亜美さん。ライディングパーティのMCも担当している彼女の人生は、バイクが運んできた縁で、と...

カスタムでパニガーレV2を遊びつくせ! 大作戦 ! カスタムでその走りの違...
「ドゥカティのパニガーレ」と聞いたら、どうしてもV4を思い浮かべがち。でも、ちょっと待って。パニガーレってV4だけじゃなくてV2もある。そしてこのV2が...

上半期の注目モデル『GB350』を本誌編集長がインプレッション! 最新レト...
往年のGBシリーズをリアルタイムで知る本誌・河村にとって、新世代のGBはやはり気になる存在だ。 2つのバランサーを装備する空冷バーチカルシングルは、不...

青木兄弟による最高峰クラス同時表彰台の特別なレース『イモラの軌跡』を...
80年代から世界グランプリを撮影し続けた折原弘之がパドックで見て、聞いて、感じたインサイドストーリーをご紹介。今回は、日本が誇る世界GPレーサーブラ...

見た目からは想像できない大幅進化! 元GPライダー原田哲也がその実力をイ...
【Impression & Way to ride】重いバイクを軽く走らせる。それが技術というものだ。 コーナーは速度を落とし立ち上がりの加速を楽しむ 素晴ら...

2021年上半期のベストセラー・クルーザー『REBEL1100』を楽しむ! Kファク...
クルーザーを超えたスポーツ性を実現するカスタマイズ HONDA REBEL1100 Build by K-FACTORY CRF1100L用をベースとする1082cc水冷並列2気筒エンジンを搭載...

自身もSUZUKI 隼のオーナーである元GPライダー青木宣篤が3世代の隼を比較...
新型の3代目ハヤブサは、2代目のフレームを踏襲しているという。エンジン同様、最初はあまり期待が持てなかった。 ハヤブサを飼いならす――3世代で変わら...

元GPライダー青木宣篤が新型 隼―Hayabusa を独自の目線でインプレッション!
【Impression & Way to ride 青木宣篤】ハヤブサを飼いならす、電子が生み出した新しきハヤブサの姿。 青木宣篤全日本ロードを経て'93年か...

SUPERVELOCE800の魅力をそのままに! 排ガス規制にも対応する純正2in1サイ...
レトロモダンなルックスとF3 800譲りのスポーツ性&電子制御を併せ持つスーパーヴェローチェ800。多様な魅力を持つこのモデルの純正アクセサリーに、クラ...

編集部が注目のアイテムを紹介!! アルパインスターズのレーシングブーツ...
【CatchUp R/C RECOMMEND ITEM】バイクライフがもっと楽しくなる注目のバイク&アイテムを紹介! Alpinestars SUPERTECH-R BOOT 世界王者を支える...

世界的ブランドのコラボブーツ『スーパーテックRブーツ』その魅力を田崎慎...
ShinyaTasaki 田﨑慎也の“バイク乗ろうぜ” ロードレース世界選手権でも使用されるアルパインスターズのSUPERTECH R BOOTと、KUSHITANIの水に強くしなやか...