
モトコルセが製作したパニガーレV4Rのストリートファイターバージョン
スーパーバイク世界選手権で勝利を得るために開発された、ドゥカティ・パニガーレシリーズのホモロゲーションモデルとなるV4Rを、モトコルセがストリート...

鈴鹿8耐に向けて活動開始! 「原田イズム」とは? NCXX RACING with RIDER...
何のために鈴鹿8耐に参戦するのか──。原田哲也監督が求めるのは、ただひとつの勝利ではない。本当の意味で強いチームを作り上げることだ。世界グランプリの...

電動バイクの最高峰『MotoE』スペインでの開幕戦の模様を大久保 光選手が...
2021年シーズンのMotoEに日本人として初めて参戦する大久保光。7位で終えたMotoE初レースの開幕戦スペインは、フロントタイヤのグリップ低下に苦しむこと...

【今年は7回開催】RIDING PARTYに参加者の声は? 実際の参加者に感想を直撃...
「速いがエライじゃないサーキットイベント」として、今年は7回の開催を予定している本誌主催のライディングパーティ。その楽しさと魅力をもっと多くの読...

利用のしかたでもっと楽しい『レンタルバイク』の魅力を『バイク女子部』...
レンタルバイク”で知る新たなバイクの魅力と楽しさ バイク女子部のRide on Time Facebookのグループ「バイク女子部」スタッフによる連載企画 5回目の今回...

#93 マルク・マルケスの極限の走りとテクニックに迫った『ヒジ擦り』その...
フォトグラファー折原弘之が振り返る パドックから見たコンチネンタルサーカス “ヒジ擦り”というライディングスタイルを定着させたマルク・マルケス その極...

市販製品が満載! アエラの技術が詰まったデモンストレーションマシン『BM...
カスタムパーツブランドAELLAを展開するカスノモーターサイクルは、BMWの正規ディーラーも運営 このS1000RRは、AELLAの市販製品を満載したデモンストレー...

ウェットでのグリップとライフに定評のある『ミシュランROAD5』を田崎慎也...
ツーリングからスポーツ走行まで幅広く対応するミシュランのROAD5。キャンプやサーキットといった全く違うジャンルでも遊ぶことができます。どんな環境に...

人気イラストレーターがバイク熱狂時代を振り返る! レジェンドライダー『...
イラストレーター松屋正蔵が描く 熱狂バイク。Masakura Matsuya presentsクロニクル。 ワークスチームを撃破した、辻本 聡さんのライディングの魅力 ...

前後サスペンションを変更したその効果は!? カスタムでパニガーレV2を遊...
「ドゥカティのパニガーレ」と聞いたら、どうしてもV4を思い浮かべがち でも、ちょっと待って! パニガーレってV4だけじゃなくてV2もある そしてこのV2が...

電動バイク『MotoE』に初の日本人ライダー『大久保 光』が参戦! その熱い...
日本人として初のモトEライダーとなった大久保光。2016年からWSSに参戦し続けた彼が電動バイクレースに戦いの場を移した大久保がその決断に至った理由は何...

アエラの技術とこだわりが凝縮した『DUCATI STREETFIGHTER V4S』が凄かった!!
これまでAELLAが手がけてきたショーモデルの流れを汲みながら新たなアプローチにより製作されたのがこのストリートファイターV4S ベースモデルが持つどう...

モトコルセが『あのマシン』をフルカスタム! 究極の公道モデルに生まれ変...
ストリートファイターV4のフルカスタム…… のようでじつは違う レースのために生まれたあのマシンが、究極の姿で公道に降臨! MOTO CORSE Compl...

自宅で楽しもう!! ワイン・ガードナーのドキュメント映画DVD『WAYNE/ガー...
Wickマシノの#おうち でモタスポ! 動画作品にまつわる、とっておきのエピソード 私がレース現場の撮影を始めたのは1983年。それからバイクを取り巻く世界...

中野真矢が太鼓判! いよいよデリバリーされる『Aprilia TUONO 660』その...
中野真矢が最速インプレッション Aprilia TUONO 660 以前ファーストインプレッションをお届けしたフルカウルのRS660に続いて日本でデリバリーが開始される...

魅惑のスーパーパワー!! 『中野真矢』と『青木宣篤』がレーシングエンジン...
レーシングライダーはマイルドさを要求する 「走る実験室」と称されるレースの現場で磨き上げられ超高性能化を果たし、スーパーパワーを発揮するレーシン...

元世界チャンピオン原田哲也が最新モデルをインプレ『TRIUMPH SPEED TRIPL...
TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200RS ただ者ではない だからこそ面白い 765ccの3気筒エンジンがMoto2で採用されるなど、スポーツモデルのセグメントにおいて版図...

元世界ライダーによるコラボツーリング! 最新『ミシュラン タイヤインプ...
ミシュラン・ロードクラシック&パワーGP 岡田忠之×原田哲也 スペシャルインプレッション 全日本で、世界GPで、かつてライバル同士として火花を散らし...

Motorcycle Life 世界GP125チャンピオンライダー『青木治親』の新たな挑戦
世界GP125クラスチャンピオン・オートレーサー青木治親さん。バイクが好きだから世界に出て、バイクが好きだから走る場所を変えた。バイクが好きで、もっ...

先進の電子デバイスを搭載しついに発売!! 注目のミドルクラス『アプリリ...
先進の電子デバイスでミドルクラスの常識を変えた! Aprilia RS660 1000ccクラスに対し、装備面で劣っていたミドルクラスにハイエンドモデル並みの電子デ...