
【EIGHT カーボンタンクカバー】ニーグリップをサポートしてライテクにも...
TEXT/T.YAMASHITA問/EIGHT TEL072-485-2130 https://saitaniyashop.cart.fc2.com/ 従来製品でもユーザーから好評を得ていた才谷屋ファクトリーによるタン...

マルク・マルケス|勝利に対する飢え【パドックから見たコンチネンタルサ...
レース撮影歴約40年の折原弘之が、パドックで実際に見聞きした四方山話や、取材現場でしか知ることのできない裏話をご紹介。 PHOTO & TEXT/H.ORIHARA ...

【KYT KX-1 RACE GP】MotoGPでも躍進している新進気鋭のヘルメット
PHOTO/S.MAYUMI TEXT/K.ASAKURA問/KYTジャパン TEL0538-30-7920 https://kytjapan.com/ 近年、MotoGPやSBKをはじめトップクラスのバイクレースで、急激...

【青木宣篤流 断じるライテクQ&A|Part07】加速がわからない・・・・
コーナーからの立ち上がり加速は、簡単なようで難しい。操作としてはスロットルレバーを捻るだけだが、リアタイヤのトラクションを感じ、適切なギアを選び、も...

【レースアナウンサー|竹内さくらさん】表現者としての基盤はバイクから...
竹内さくらさんは、レースアナウンサーとして活動する傍ら、プライベートでもロードレース、オフロードにトライアル、キャンプツーリングも楽しんでいる。バイ...

【BATTLAX FUN & RIDE MEETING】免許取り立てでも安心のサーキットイ...
昨年4年ぶりに復活した、サーキットデビューに最適なイベント「BATTLAX FUN & RIDE MEETING」が今年も開催される。7月には大分・SPA直入での開催も決定!...

【青木宣篤流 断じるライテクQ&A|Part06】コーナーリングがわからない・...
倒し込みの方法から、バンク角の把握の仕方まで、コーナリングにはお悩みポイントが満載だ。だが、青木さんにコーナリングという意識はあまりない。ブレーキン...

【青木宣篤流 断じるライテクQ&A|Part06】コーナーリングがわからない・...
倒し込みの方法から、バンク角の把握の仕方まで、コーナリングにはお悩みポイントが満載だ。だが、青木さんにコーナリングという意識はあまりない。ブレーキン...

冬のバッテリー管理に必須! スマホで簡単チェックできる「BattCheck」
寒い季節にバイクの出番が減ると、気になるのがバッテリーのコンディション。放置すると始動トラブルの原因になるだけでなく、エンジンや電装系に影響を与える...

【de”LIGHT|片岡 誉さん】諦めない心が切り拓いたドゥカティ・マエストロ...
DUCATIのスペシャリストとして知られる、de”LIGHTの片岡 誉さんは、経営者、メカニック、エンジニア、レーシングライダーetc……と、実に多彩な顔を持つ人物。も...

【レーシングスーツガイド|ヒョウドウ】たゆまぬ研究開発で革新的な発想...
レーシングスーツはサーキット走行のマストアイテムで、安全性と運動性の向上は日進月歩。優れたメーカーが勢揃する日本では、どれを選べばいいのか……と贅沢な...

【レーシングスーツガイド|スピーディ】Moto2の表彰台を席巻する高性能
レーシングスーツはサーキット走行のマストアイテムで、安全性と運動性の向上は日進月歩。優れたメーカーが勢揃する日本では、どれを選べばいいのか……と贅沢な...

【青木宣篤流 断じるライテクQ&A|Part05】ブレーキングがわからない・・...
歯を食いしばって、コーナーの奥まで突っ込んで……。ブレーキングは、もっともライダーを苦しめ、怖がらせる。「怖くない程度に、より長く、より弱いブレーキン...

【オフライパ2025】2025年は愛知県スラムパーク瀬戸からスタート!!
▶主催:株式会社実業之日本社 二輪事業部、株式会社造形社▶問い合わせ先:event@zokeisha.co.jp ビッグオフ、ファンバイク、トレールもオフを楽しんじゃお...

【レーシングスーツガイド|イクソン】アジアフィットで日本人にもぴった...
レーシングスーツはサーキット走行のマストアイテムで、安全性と運動性の向上は日進月歩。優れたメーカーが勢揃する日本では、どれを選べばいいのか……と贅沢な...

【レーシングスーツガイド|RSタイチ】構造の改良を重ねてさらに高まった...
レーシングスーツはサーキット走行のマストアイテムで、安全性と運動性の向上は日進月歩。優れたメーカーが勢揃する日本では、どれを選べばいいのか……と贅沢な...

【2025 SSP参戦|岡本裕生インタビュー】ヤマハ YZF-R9&ピレリタイヤの印...
コース攻略やタイヤのライフという不安は、確かにある。だが、YZF-R9への乗り換えと、ピレリタイヤやチームへの適応は順調に進んでいる。岡本は言う。「この1...

【2024 HONDA MotoGP】2024年も課題だった加速とリアグリップ
「ホンダの苦戦」というフレーズを、もう何度書いただろう。だが、きっとそれも終わりに近い。ホンダの変化の兆しと、イタリアから吹いてきた風は、確かにある...

【レーシングスーツガイド|ダイネーゼ】独自のエアバッグで高いプロテク...
レーシングスーツはサーキット走行のマストアイテムで、安全性と運動性の向上は日進月歩。優れたメーカーが勢揃する日本では、どれを選べばいいのか……と贅沢な...

【青木宣篤流 断じるライテクQ&A|Part04】バイクの走らせ方がわからない...
スーパースポーツ、ネイキッド、最新モデル、ちょっと古いバイク。サーキットでは、さまざまなタイプのバイクが走っている。それぞれに共通する走らせ方、そし...