
【KAWASAKI Ninja ZX-10R KRT EDITION】乗ればわかる熟成のスーパースポー...
プロダクションレースの世界最高峰、SBKで6連覇という偉業を打ち立てたNinja ZX-10R。そのSBK王座獲得マシンの試乗経験もある中野真矢さんと、リッタースーパ...

【KAWASAKI Ninja ZX-4RR KRT EDITION & Ninja ZX-25R SE】走り込んで見...
普通二輪免許カテゴリーの話題を独占している、Ninja ZX-4RR KRT EDITIONとNinja ZX-25R SE。ほぼ共通の車体に、排気量の異なる同系列エンジンを搭載する2モデ...

【夜道 雪さん】バイクは私を成長させてくれ、生活を彩ってくれる大切な存...
声優で歌手、YouTuberとしてマルチに活躍する夜道雪さんは、大型二輪免許を所有するバイク好きとしても知られている。そのおかげか、演じる役柄もバイク乗りが...

肩で押すハンドル操作|【青木宣篤のコア・ライテク】
PHOTO/H.ORIHARA, S.MAYUMI, MotoGP.com, G.TAKAHASHI TEXT/G.TAKAHASHI 常人に比べてひときわ発達している、エキスパートライダーの肩甲骨まわりの筋肉。...

中野真矢に学ぶ「ステップワーク」バイクを鋭く、軽く操作する
多くのライダーは“無意識”でステップワークをしているという。しかしそれを理論的に理解できないと、上達への道は遠い。中野真矢さんの経験から、「ライダーか...

【寒いシーズンを乗り越えるライディングギアセレクション】TAICHI『完成...
PHOTO/K.MASUKAWA TEXT/T.YAMASHITA 問/アールエス タイチ 70120-22-3403 https://www.rs-taichi.com/ 完成度の高い製品群を持つ並外れた企画開発力...

KTM 890 SMT インプレッション|”多様性の時代”のスーパーモト
890アドベンチャーをベースに前後ホイールを17インチに換装したうえ、サスペンションを適正化してモタードマシン化した890SMTが登場。ヒルクライムコンセプト...

【寒いシーズンを乗り越えるライディングギアセレクション】IXON『フラン...
PHOTO/K.MASUKAWA TEXT/T.YAMASHITA 問/モトサロン TEL0748-69-5660 https://www.motosalon-oka-webshop.com/ フランス生まれのイクソンは、創業が’96年と...

PIRELLI DIABLO SUPERCORSA V4 SP|最新SSの性能を最大限発揮させられる
PHOTO/H.ORIHARA, S.MAYUMI TEXT/T.TAMIYA 問/ピレリジャパン TEL03-5418-6500 https://www.pirelli.com/ 取材協力/モトコルセ TEL046-220-1711 https://...

「丁寧さ」で走りが変わる!【ネイキッドでスポーツライディングする:Par...
一般的なネイキッドは、スーパースポーツと比べて柔らかい足まわりとしなやかな骨格を持つ。想定されているスピードレンジが低めで、多彩なシーンに対応する車...

ライダーのアクションで運動性は大きく変わる【ネイキッドでスポーツライ...
スポーツ走行におけるライディングフォームの基本は、スーパースポーツもネイキッドも同じ。ただしネイキッドは、自由度が高めであり、バーハンドルの形状に惑...

原田哲也インプレッション|DUCATI DIAVEL V4【暴力的な加速を手中に収め...
Lツインを鋼管トレリスフレームに搭載した2019年登場の第2世代から完全刷新され、V4エンジン&アルミ製モノコックフレームを利用して2023年型で登場したの...

肘をロックするブレーキング|【青木宣篤のコア・ライテク】
スポーツライディングでもっとも重要な操作、ブレーキング。単にスピードを落とすだけではなく、さまざまな効果を発揮する。その効果を最大限に生かすのが「肘...

編集部イチオシ! ステップワークに欠かせないおすすめステップKIT
確実かつ理想的なステップワークのためには、自分の体格に合うステップ位置への変更が望ましい。高品質なカスタムステップキットなら、ペグのグリップ向上によ...

ホンダ XL750 トランザルプ|ライトウェイトを武器にあらゆる道にチャレン...
CRF1000Lアフリカツインに遅れること7年。近年のアドベンチャーバイクブームを受けて、ついにミドルクラスのトランザルプまでもが復活を果たした。では、アフ...

ネイキッドでスポーツライディングする:Part0【ネイキッドだからこんなモ...
スーパースポーツと比べたら、ネイキッドのスポーツ性は低くて当然……ではあるのだけれど、だからと言ってネイキッドに、スポーツ走行においての長所がないわけ...

国産車でみるカテゴリーの遍歴【かつてネイキッドはスーパースポーツだった】
「サーキットを走るならやっぱりスーパースポーツのほうが……」なんて考える人もいるかもしれないが、そもそも量産二輪車は、カウルレス&バーハンドルのバイク...

【寒いシーズンを乗り越えるライディングギアセレクション】KUSHITANI『寒...
PHOTO/K.MASUKAWA TEXT/K.ASAKURA 問/クシタニ TEL053-441-2516 https://www.kushitani.co.jp/ 寒いからといってノンビリ走っていられない ウイ...

『ライパGP』観戦チケット残りわずか!今年最後のトップライダーの真剣勝...
【ライパGPって、どんなレース?】 実業之日本社が発行する二輪誌『ライダークラブ』が主催する『ライディングパーティ』というサーキット走行会の略称『ラ...

本質をズバリと説くライディングレッスン・青木宣篤のコア・ライテク【各...
ライディングは、両手両足を駆使してバイクをコントロールするスポーツだ。だから「どう手足を使って操作するのか」は、ライテクの中心的な話題となる。しかし...