
ツーリングをもっと充実させるラリーイベントの魅力
自由な時間ができた週末、走りに行きたいけどどこへ行くか、何を目的にするかに悩むライダーにオススメなのがツーリングラリーイベントへの参加。エリアは大規...

【千葉県・ツーリング】焚き火とジビエ料理、そして還暦祝いの赤ふんどし...
寒さを感じながらも焚き火とジビエ料理で温まり、仲間と過ごすキャンプのひととき。そして、まさかの還暦祝いで赤ふんどし姿に…!? 一年の終わりをキャンプで...

どのエリアを狙う?北海道4地域のツーリングスポット
ひと言で“北海道”と言っても、その広さは膨大すべてを一度で回るのは現実的ではないので「道北」「道東」「道央」「道南」の4地域に分けて巡りたいスポットを...

【バイク日和】竹内さくら|レースアナウンサーの夢と昭和カルチャーへの情熱
鈴鹿8耐を観戦し、その感動を伝えたいとレースアナウンサーを志した竹内さくらさん。彼女の原動力は、バイクレースへの情熱と昭和カルチャーへの深い愛情だっ...

旅の奥行きを広げる|地図旅ツーリング
ナビが普及し、ツーリングの利便性は大幅に向上。目的地を入力すれば一瞬でルートを導き出してくれる。しかし、紙地図派のライダーが一定数いるのには訳がある...

【DUCATI・Scrambler Icon】ドゥカティ・スクランブラー最新モデル|進化...
2023年のモデルチェンジで、ドゥカティ・スクランブラーはさらなる進化を遂げた。軽量化された空冷SOHCデスモドロミックエンジン、ライドバイワイヤ導入による...

【旅に効くマフラー】マフラー交換で変わるバイクの走り! 性能・ルックス...
今も昔もカスタムの定番として人気のマフラー。本来、消音と排気効率を求めたこの機能パーツはエンジン特性の向上はもちろんデザイン性などさまざまな恩恵をラ...

【北海道ツーリング】道南ツーリングおすすめスポット4選
函館を中心に、海と山に囲まれた道南エリアは、歴史と絶景が交差するツーリングスポット。函館の夜景、五稜郭、江差の街並み、そして大沼や駒ヶ岳など、美しい...

【Thinking Time 54】神戸市・三宮の街中に見るバイク駐車場の先進事例
国際港湾都市、神戸の繁華街を歩いてみると次から次にバイク駐車場が目に飛び込んでくる。原付から自動二輪まで、その多様で柔軟な物件・土地活用について紹介...

【千葉県・ツーリング】バイク仲間と楽しむ年末の餅つき&キャンプ|還暦...
年末恒例の餅つきとキャンプ。バイク仲間や地元の人々が集まり、つきたての餅を頬張る時間は何とも言えない幸福感に包まれる。今年は還暦を迎え、特別な祝いも...

なるほど!世界のバイク人「イギリスで増える交通事故の理由」
ヨーロッパのほとんどの国が右側通行イギリスは左側通行なので勝手が違う移民にとっては逆走のリスクが高いそれ以外にも異なる「常識」は多い ※BikeJIN vol...

道中も旅情たっぷり|した道ツーリングのススメ
高速道路で目的地までひとっ飛びして絶景やグルメ、ワインディングを楽しむのも悪くはないが、たまにはのんびりした道を走ってみるの。いつもは気に留めず通り...

【ラリーイベント・BikeJINツーリストトロフィー】ツーリングをもっと楽し...
やっぱ走らなかった日を、やっぱ走ってよかった日に――そんなコンセプトで始まった「バイクジン ツーリストトロフィー(TT)」。qrコードやgpsを活用して、全国...

【バイク女子部】人気耐久レースは女子率高め!? 笑顔あふれる雰囲気で緊...
Facebookグループ、オートバイを楽しむ女性ライダーコミュニティ「バイク女子部」の連載ページ。今回は、林香織が九州で開催された耐久レースに初参戦! 女性...

【ラリーイベント・SSTR】千里浜を目指す大規模ラリーイベント!日の出と...
日の出とともに全国各地からスタートし、石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」を目指す大規模なバイクイベントがある。決められたルートはなく、自分の走り...

【読書から考えるバイクライフ】熊谷達也「漂泊の牙」を読んで──宮城・花...
直木賞作家・熊谷達也が描くサスペンス小説『漂泊の牙』は、絶滅したはずのオオカミによる事件を追う人々の物語。宮城県花山地区を舞台に、野生の力と人間の生...

【北海道ツーリング】北海道を旅するなら大容量ツーリングバッグが正解!
広大な北海道をバイクで走るなら、積載の工夫が快適さを左右する。特にロングツーリングやキャンプツーリングでは、大容量のツーリングバッグが必須。タナック...

【一度は走りたい全国林道ツーリング】④房総半島の林道ツーリング|大山・...
都心からアクセスしやすい。房総半島南部を横断する林道群を紹介。マディやガレなど意外と路面は荒れ模様だ ※BikeJIN vol.265 2025年3月号参照 房総半島...

[憧れの海外ツーリング]南米バイク放浪記⑫「今度は39度の熱!?一筋縄では...
この度、南米をバイクで旅をするという川田さん初心者ライダーでバイクの運転はほぼ海外のみそんな人の南米バイク旅はどうなるのか?「バイクで海外旅」ならで...

【千葉県・ツーリング】ユーカリが丘オートバイ神社と伝統の餅つき|ライ...
2024年の年末にみんなは何してた?俺は還暦を迎えて餅をついて居たノダ トラディショナルな年末で楽しく美味しく癒される 少々タイムラグがあるが、みん...