
【バイク日和】竹内さくら|表現者としての基盤はバイクから生まれた
竹内さくらさんは、レースアナウンサーとして活動する傍らプライベートでもロードレース、オフロードにトライアルキャンプツーリングも楽しんでいる。バイクと...

【BikeJINTT2025】TT通信 3月号「ツーリング仲間とポイントを獲得!TTの新...
皆さま、2025年の走る計画は立てていますでしょうか? パワーアップしたTTについてここではお伝えしていきます。今月は新機能! 「トモダチポイント」ってな...

【北海道ツーリング】道央ツーリングおすすめスポット5選
広大な自然と都市が共存する北海道・道央エリア。札幌や小樽といった観光都市を拠点に、美瑛の丘や富良野のラベンダー畑、ニセコのワインディングロードなど、...

【DUCATI・Scrambler Icon】ドゥカティ・スクランブラーの進化|10年を経...
2015年に登場したドゥカティのスクランブラーは今年で丸10年直近のモデルチェンジでは車体刷新を行い4㎏軽量化同時に電子制御のシステムが劇的に進化すること...

【正直ディーラー】初心者がビッグアドベンチャーバイクで林道ツーリング...
とある街に、主要な国内外バイクブランドの現行車をすべて正規販売可能なディーラー契約規定が厳しい現代の日本では実現不可能と思われた二輪販売店がある「正...

【北海道ツーリング】道東ツーリングおすすめスポット5選
広大な大地と手つかずの自然が残る北海道・道東エリア。海岸線を駆け抜ける爽快なルートから、ワイルドなオフロードまで、道東ツーリングの醍醐味を存分に味わ...

バイクイベント年間スケジュール!
天気のいい日が多い冬もいいけれど、本格的なシーズンインと言えばやはり春。今回、ここではBikeJINをはじめとしたバイク専門誌が展開するイベントをご紹介!...

【PAIRSLOPE×BikeJIN】新春BikeJINニューアイテム受注開始!
この春、新たなコラボ商品が登場! 昨年大盛況に終わったペアスロープとの別注品です! あの時手に入れられなかった人も今春のチャンスは見逃し厳禁! 3月...

【ハーレー和尚のバイク説法「書初」】バイクで繋がる友情!“古い二輪を愛...
BikeJIN2025年3月号 Vol.265掲載 新しい年を迎え、目標や抱負を立てる時期。古くから伝わる「書初め」には、言霊の力が宿るとされています。ライダーとして...

【北海道ツーリング】道北ツーリングおすすめスポット5選
北海道の最果て、道北エリアは壮大な大地と絶景ロードが広がるツーリングの聖地。雄大な草原のエサヌカ線、秘境感漂う宗谷丘陵など、北海道ならではのダイナミ...

【STRIKER】ツーリングライダーこそマフラー交換を! 軽量化&快適性アッ...
「マフラー交換はパワーアップを目指す人のためのカスタム」と思っていないだろうか? 実はツーリングライダーにとっても大きなメリットがある。軽量化による...

【読書から考えるバイクライフ】中上健次「岬」を読んで──和歌山熊野の地...
中上健次の『岬』を読んだ。和歌山県熊野地方を舞台に、複雑な血縁関係と閉鎖的な社会で生きる青年の葛藤を描いた作品。読後、僕はこの地に足を運びたくなった...

バイクジンTTがご招待! 東京モーターサイクルショーペアチケットプレゼ...
オートバイ雑誌「BikeJIN」が主催する1年を通したツーリングイベント「BikeJINツーリストトロフィー2025」今回、東京モーターサイクルショーのチケットをイベ...

【MOTOFIZZ】必要なものがすべて収まる身軽なショート専用サコッシュ
ツーリングをもっと気軽に楽しみたいライダー必見!2月末に発売予定の「スマートライドサコッシュ」は、必要最低限の小物をスマートに収納できるミニバッグ。...

【SENA/インターコム】SENAメッシュ3.0を体感 最新インターコム60Sインプ...
2025シーズンに向けてセナから登場した、次世代のフラッグシップインターコム「60S」。「Mesh 3.0」「WAVE Intercom」に、第二世代のハーマン・カードンオーデ...

【SP TADAO】SP忠男が生み出す“気持ち良い走り” Vストローム250SX専用マフ...
バイクを「日本の道で最高に気持ち良く走らせる」ことにこだわるSP忠男。そのコンセプトを具現化したのが、Vストローム250SX用のマフラーだ。低回転域からトル...

【ライパGP2024】バイクのオールスターライダーが大阪に集合! ファン感...
毎年恒例のプロライダーが本気でふざける2日間がやってきた。今回はオンもオフも、一年を支えてくださるファンの皆さんへの感謝を込めて。正々堂々(?)と、...

【マヒトに訊く】還暦からのバイクライフ
取材やイベントのにならず、プライベートでも日本各地をバイクで走り回るマヒトさん。還暦を迎えるにあたって、今何を思うのか。本誌編集長とともにこれからの...

90歳現役ライダーの挑戦 伊藤さんとバイク人生の軌男
静爺こと伊藤静男さんの前では、ベテランモーターサイクルジャーナリスト山田純さんも後輩。2024年7月に90歳の扉を開けた静爺の好奇心は留まるところを知らず...

長くバイクに乗り続けるための自宅トレーニング
永くバイクに乗り続けるためには気持ちはもちろん、筋力と体力も必要となってくる。そこで今回はモデルだけでなくトレーナーとしても活躍している山下晃和さん...