
高田速人さんのスポーツライディングブートキャンプ|Vol.9 高田さんに教...
コーナリングなどの実践テクニックから、サーキット走る心構えまで。様々な要素に触れてきた、高田速人さんによるライテク企画もいよいよ大詰め。今回は、今ま...

G310R用レーシングパーツを鋭意開発中!【カスノモーターサイクル】
いつもは、AELLAパーツが装着された美しいカスタムバイクを本誌でご紹介しているカスノモーターサイクルだが、今回はちょっと様子が異なり、転倒痕もあるどこ...

元MotoGPライダーとバイク女子がガチで乗ってみた!【KAWASAKI Ninja 400 ...
基本的に共通の車体に、排気量の異なるエンジンを搭載するNinja 400とNinja 250。見た目からは判別しづらいほど、よく似た兄弟モデルなのだが、その走りとキャ...

熱狂バイククロニクル【サロンのリーンウィズ乗り|クリスチャン・サロン】
世界GP参戦ライダーの中でも、いかにも紳士然としたライダーが、今回取り上げるクリスチャン・サロンさんです。いつ見ても背筋がピンと伸び、軽い足取りで歩く...

モタスポ好きなライダースカフェ対抗耐久レース【第二回カフェ耐】
各地にあるライダーズカフェは現代のバイク文化の一端を担う存在。そこを中心にバイクとの関係性が強い飲食店が、お店同士のつながりを強くすると同時にお客さ...

APRILIA RSV4 Factory【217hpを使い切るための進化】
今季のMotoGPで、大躍進を続けているイタリアのアプリリア。その公道向けフラッグシップが、’21年型でより進化したRSV4ファクトリーだ。RSV4デビューイヤーにS...

【エッチングファクトリー|ラジエーターコアガード】レース技術をフィー...
問い合わせ エッチングファクトリー TEL:TEL06-6721-1519 https://www.web-fuji.com/shop/ [href^="tel"] {text-decoration: none; color: #333; cursor: ...

愛車の整備がもっと楽しくなる! J-TRIPのメンテナンススタンド
問/森製作所 TEL072-941-5151 http://www.j-trip.co.jp/profile/index.html 洗車や整備に欠かせないメンテナンススタンド レースや走行会など、サー...

【AELLA|NIGHTSSTER用可変バーハンドル】ほどよくプルバックして日本人に...
問い合わせ カスノモーターサイクル・アエラ事業部 TEL:TEL075-622-7439 http://www.aella.jp [href^="tel"] {text-decoration: none; color: #333; curso...

カワサキとアディダスがふたたびコラボ! ライダーでなくても欲しくなる...
ADIDAS ORIGINALS ZX22 KAWASAKI 価格:2万9000円 PHOTO/Y.ARAKI TEXT/T.YAMASHITA 取材協力/カワサキモータースジャパン ➿0120-400819 https://ww...

【平嶋夏海さん】タンデムでバイクに魅了された少女はジムカーナに情熱を...
きっかけは父の後ろに乗ったタンデムツーリング。そのときの思いを胸に長じて免許を手にした平嶋夏海さんは、今、原点をジムカーナとして、研さんに励んでいる...

スポーツからツーリングまでマルチにこなせる【Z650RS|Build by AELLA】
大人気モデルのZ900RSのカスタムにも力を注いできた、カスノモーターサイクルが展開するパーツブランドのアエラが、Z650をベースに開発され'22年型で新規導入...

モノを造るヒトの想い|美藤 定【BITO R&D】
「世界をこの目で見たい」という一心で海を渡った青年が、アメリカで運命的な出会いをし、長じて日本を代表するコンストラクターへと上り詰める。そんな物語の...

APRILIA 660シリーズを進める理由|原田哲也インプレッション
昨年春、日本で発売されたばかりのRS660とトゥオーノ660をテストライドして、アプリリアが導入した660シリーズのパッケージングを大絶賛した原田哲也さん。あ...

DUCATI Panigale V4 S 原田哲也インプレッション|僕らが戦ったGP500マシ...
ドゥカティのスーパーバイクは、いつの時代もピュアにそのサーキットパフォーマンスやスポーツ性を磨いてきた。’18年にデビューして以来、毎年のようにアップ...

高田速人さんのスポーツライディングブートキャンプ|Vol.8 効率の良い加...
サーキットを楽しく、安全に走るためのテクニックを紹介してきたこの企画。今回は加速を題材にとりつつ、走りの組み立てについて考えてみる。身体を使うだけが...

60歳以上のライダーによるレース “OVER60Kid’s”初開催
60歳以上を対象にしたエンジョイレースが、6月26日(日)に茨城・筑波サーキットで初開催された。その名も“OVER60Kid’s”。60歳から82歳までの“子供たち”が自分...

熱狂バイククロニクル|ウェイン・レイニー【天才的なステアリング操作】
ライダースクラブ読者の皆さまにも、強烈に印象に残っている、思い出のレースがいくつかおありだと思います。僕の中でも、強く印象に残ったレースは多くて、以...

AELLA初のapriliaカスタムが進行中!
2気筒ミドルクラスの扱い切れるパワー&トルクや車重にハイエンドモデル譲りとなる最新の電子制御システムという、これまでなかった組み合わせにより世界各国...

KTM RC390 中野真矢インプレッション|妥協なきミドルスポーツ
鮮やかなオレンジが特徴となっているオーストリアのバイクメーカー・KTMの、ミドルクラスのフルカウルスポーツ・RC390がフルモデルチェンジ。MotoGPマシン・RC...