
【BikeJINTT】マンスリープレゼントキャンペーン(2024年5月)
指定されたスポットのポイントをゲットした人の中から抽選で「日々のツーリングを応援するアイテム」を毎月プレゼント! 日々、バイクを楽しむライダーの皆...

【オフローダーへの道①】なぜオフロードバイクを買ったのか? ~Honda・C...
ZX-14Rに乗ってバイクライフを楽しんでいた田﨑さんがなんの前触れもなく突然オフロードバイクを購入していたたしかにオンロードバイクとは異なる世界だ田﨑さ...

【BikeJINTT】TT通信 Vol.4「ポイントが取れない! 困ったときのFAQ」
皆さま、楽しく走っていますでしょうか?ココでは、日々戦況が変わるバイクジンTTに関する新情報やこのイベントの魅力をお伝えしていきます ポイント取得、...

ヤマハ・セロー歴20年超ライダーのバイクライフ「セローオーナーが行きつ...
2019年末、セローがおよそ35年の歴史に幕を下ろした初登場時には軟弱バイクなどと揶揄されたりもしたけれど結果的には多くのファンを獲得し、驚異のロングセラ...

[編集長コラム]”一生モノ”は成るもので、買うものじゃない?
〝一生モノ〞なんて軽々しく言うものじゃない」とお叱りを受けた。新品にそでを通しただけでは〝一生モノ〞とは言えない。それは、これからも大切に扱い、メ...

【ThinkingTime 】㊺20代と60代でバイク死亡事故が急増! 多くの課題に業...
*BikeJIN vol.256(2024年6月号)より抜粋 第9回自工会二輪車委員会メディアミーティングでは昨年急増した若年層と高齢層のバイク死亡事故の状況と関係各所...

Kawasaki・Z900RSカスタム計画~プロト編~
PLOT DATA 問:プロト 0566-36-0456 https://www.plotonline.com/ 世界中から選りすぐった、パフォーマンスパーツをデリバリーするプロト。ま...

なるほど!世界のバイク人「道路の穴『ポットホール』を知っているか?」
ポットホールは英語で道路の穴のことだひび割れに入った水が凍って膨張して起こる冬になると現れる風物詩的な現象だ補修方法や予算は大きな課題なのだ ビー...

ハーレー和尚のバイク説法「衣替え(ころもがえ)」
本瀧寺のシュウケンです。ついこの間まで寒かったのに、急に暖かくなり、場所によっては夏日を記録しているとも聞きます。先日、当寺でZ1などカワサキ車が30台...

【キャンプで”火”を使いこなせ!】LIGHT MY FIRE「焚きつけと着火剤」
完璧に乾燥した薪が手に入ることは少ないだから焚き火の前には焚きつけと着火材の準備が必要になるこれを十分にしているかどうかが焚き火のスタートに大きく関...

トナリのバイク人[2024年6月号掲載](関西編)
ポカポカ陽気に誘われてツーリングスポットはライダーでいっぱいですさぁ、バイクで遊びに行きましょう心が躍るような冒険が待っているはず! Aさん ...

【宿カタログ】-広島県- ビジネス旅館はらだ
広島県の市内観光にも重宝する「ビジネス旅館はらだ」は、HPにもバイク駐輪写真を掲載するほどライダーフレンドリーな宿。屋根付き駐輪場の設置はもちろん...

【バイク日和】「カッコイイバイク乗りになりたい!」そんな女子を全力応援中
バイクを思い通りに走らせることができればどれだけ楽しいだろう老若男女問わず、そう考える人は多いその強い想いからモトジムカーナの世界に足を踏み入れスク...

【40歳からはじめるイケてるライダーへの道②】不思議シミュレータで酔い取...
40歳を迎えて突如バイク雑誌編集部に配属となったカザマイケてるライダーを目指す生活がスタートそもそもイケてるライダーってなんだ? と自問自答を繰り返す...

トナリのバイク人[2024年6月号掲載](関東編)
革ジャンが気持ちいい季節は意外と短いもので今がちょうどそのタイミングだトナリのバイク人たちもその気配を察知して色とりどりの革ジャンを羽織っていたのだ...

【宿カタログ】-広島県- ホテルエリアワン広島ウイング
日本全国にビジネスホテルを展開するエリアワングループは、グループの代表がバイク好きなこともあって、ライダーフレンドリーな宿として知られる。そこで...

【バイクライフ計画】島旅ツーリングがしたい!
非日常の空気を感じる 国土審議会離島振興対策分科会の資料によれば、日本が有する島の数は、本州などの4島を除きおよそ6852。うち無人島が6432、有人島...

[ヤマハ バイクレンタル東京大森]バイクで行く都内駐車場&観光ガイ...
一度は訪れたい東京の有名スポットの近くへバイクで行き周辺情報や駐輪スペースを調査していくこの連載第5回は都会のオアシス「上野動物園」へここもバイクで...

Kawasaki・Z900RSカスタム計画~ヨシムラ編~
YOSHIMURA DATA 問:ヨシムラジャパン 0570-00-1954https://www.yoshimura-jp.com/ 高性能マフラーの代名詞“集合管”は、ヨシムラから始まった!...

【懐かしの名曲の中のオートバイ】水越 恵子「いつだってボーイフレンド」...
日本の音楽シーンが大きな盛り上がりを見せバイクは自由や反抗のシンボルとして輝いたさまざまなアーティストが作品の中でバイクを扱い数多くの楽曲がライダー...

