今年も参戦、ルーツ・ザ・原チャリ「笑い」あふれる関西流レース!|ケイコはサーキットを走りたい

昨年に引き続き、関西での「原付」レースに遠征!最初から最後まで笑いが止まらない面白レースでした。

お笑いよりも面白い大人の原付レース!?

しつこい寒さもやっと緩んでいよいよバイクシーズン!今年も、近畿スポーツランドで開催された「ルーツ・ザ・原チャリ」に参加してきました。こちらは空冷で、非力で、古い原付だけが出場できるというユニークなレースなのですが、関西でのレースだからか、クラス分けも当日の実況も、なんなら出場車体もライダーのリアクションも、すべてが爆笑級に面白い!本来のレースはもちろん、MCからのツッコミ入れられたライダーが即ボケる、関西人同士ならではの高度なお笑いチキンレースも楽しめます(笑)。無改造のスクーターが走れるクラスもあるので、興味がある人はぜひ「ルーツ・ザ・原チャリ」で検索してみて。ケイコもまた参加するつもりです!

近畿スポーツランドで年3回開催されている、古くてパワーのない原付限定の名物レース。主催側も「運動会風」を謳っているのでのんびりレースかと思いきや、改造可のクラスでは「見た目古い原付がすごい速度でかっ飛んでいく」という摩訶不思議な光景が見られます。エントラントは常連さんが多いのですが、総じてみなさん優しいのでビギナーも楽しめます!

2025年3月30日開催
ルーツ・ザ・原チャリ
at 近畿スポーツランド(京都府)

着ぐるみでレース!?
面白クラスもあります。こちら、着ぐるみを着て走る着ぐるみGPのみなさん
カブなのにバガーレース!?
こちらはボックス付きのカブで走る、バガーレース風のクラス。カブなのに…

「出張・ケイコと愉快な仲間たち」走る!

昨年も一緒に走った友人やレン耐のチームメイトなどの混成チーム4名で、エイプ50で参戦! パワーのない車体は速度を落とさず走るのがキモなんだけどそれがとんでもなく難しい。クラス2位でしたが、参戦2チームだったので要するにビリ。その要因は主にケイコの遅さです。申し訳ない!

耐久レースなのでルマン式スタートでレース開始! チームメイトと3 時間を走り継ぎます
スタート前にみんなで記念写真!
45分と長めの持ち時間をきっちり集中して走ったチーム監督てっちり氏
今回てんでいいところがなかったケイコ。でも45分走り切れたのはいい経験に!
スタートライダーを勤めたじろーさんは鈴鹿4耐参戦経験があるベテラン!
レン耐チームメイトのくぼっちゃん。GROMと違う車体に四苦八苦!?

その後のヒザすりどうなった!?

1月の「きそれん!」で数回ヒザが接地。翌月も参加して、定常円旋回ならヒザをすりながらぐるぐる回れるようになりました。が…レースえはまだすれず。コースを走ってヒザをするのが次の目標です!

2月の「きそれん」で、ヒザすりの感覚がだいぶつかめました

関連記事一覧