
ユーラシア大陸横断 ロシア編④ 最高のロケーションでキャンプ

培倶人のモンちゃんから、日本のバイク界のモンちゃんへ!
前回書いたような経緯で、新連載の関西うまいもんツーリング企画に登場することになったモンちゃん。瞬く間に大人気キャラクターになり、いろいろなとこ...

お宝画像を大公開! 20年以上前にすでにあったホンダの「バッテリー交換ス...
ホンダが1995年から2002年まで生産していた電動アシスト自転車のラクーンシリーズ。ボクも折り畳み式のラクーンコンポを所有していました。 なぜいきなり電...

【北海道プランニング術】船旅を楽しみながら北海道へ!上陸地のメインは...
多くのライダーにとって、北の大地は遥か彼方にある。 時間をムダにしない、効率的に周遊できる計画を練るべく、ここでは北海道への最もメジャーな上陸手段であ...

猛暑の夏、汗ダクになったヘルメットの内装、リフレッシュするこんな方法...
30度を超す猛暑の中、バイクにほんの数分乗っただけでヘルメットの内装はもうビショビショ。 ツーリングで休憩のためにいったん脱いで、またかぶるときなど...

ユーラシア大陸横断 ロシア編③ 出発初日からパンク、トラブルが生んだ出会い

【ウエア管理で快適に】ヘルメットは内装を洗ってリフレッシュすること

短すぎた今年の梅雨を振り返る②「ノマディキャンプ in アースマイルビレッ...
今年、梅雨の晴れ間にK.K.T.(完全完走撤収)が叶って喜びもひとしおだった、2つのキャンプイベントを振り返っております。2つめのイベントは、コバユリが主催...

北海道、絶景ロードBest5 ~Vol.3~

短すぎた今年の梅雨を振り返る①「トライキャンプ」
終わってしまいましたねえ……、梅雨。 梅雨はライダーにとってこの上なくメランコリーな季節ゆえ、「早く終わってくれてうれしい!」と、浮かれて次のツーリン...

マスツーとはまた違った楽しさがあるソロツーですが、それなりに不安を感...
ボク自身、仕事柄なかなか先の予定が立たないこともあり、ツーリングというとほとんどがソロ。それも、まだ家族が寝ている早朝というパターンが多い気がしま...

[転んだらどう対処する?]”転ばぬ先の杖”プロテクターを身に着ける

マヒトさんと並んで、本誌の看板キャラクターになっているモンちゃんの起...
本誌への登場はもちろんのこと、マヒトさんとともにBikeJIN主催のイベントのメインMCとしても大活躍してくれている、モンちゃんこと多聞恵美さん。 彼女...

プロトから新たなシートバッグが登場!シートバッグ戦線異状あり!
Promotion ツーリングをより快適かつスマートに 楽しむためのマストアイテムがシートバッグ バイク用アクセサリーを数多く独自開発し ライダーが求める快適...

ユーラシア大陸横断 ロシア編② ユーラシア大陸横断を目指すライダー達

ゴールの宗谷岬がラリーの終わりじゃない -Northern 500 体験記 vol.3-
宗谷岬で「ノーザン500」をゴールした後は、キャンプ地となる稚内市の北防波堤ドームへ向かった。テントを張り終え、一息ついたら最北端ミーティングがスタート...

【ウエア管理で快適に】ウエアの撥水性をキープして快適に過ごす

最北端に向けガンガン北上中! -Northern 500 体験記 vol.2-

最北端&最東端を一度に制覇! -Northern 500 体験記 vol.1-
北海道は日本本土最東端と最北端を目指せる場所! 冒険家・風間深志さんが考えたラリーはその2カ所をつなぐ壮大なツーリング 今回、編集部・タカハシが挑戦...

北海道、絶景ロードBest5 ~Vol.2~