
ゴールの宗谷岬がラリーの終わりじゃない -Northern 500 体験記 vol.3-
宗谷岬で「ノーザン500」をゴールした後は、キャンプ地となる稚内市の北防波堤ドームへ向かった。テントを張り終え、一息ついたら最北端ミーティングがスタート...

【ウエア管理で快適に】ウエアの撥水性をキープして快適に過ごす

最北端に向けガンガン北上中! -Northern 500 体験記 vol.2-

最北端&最東端を一度に制覇! -Northern 500 体験記 vol.1-
北海道は日本本土最東端と最北端を目指せる場所! 冒険家・風間深志さんが考えたラリーはその2カ所をつなぐ壮大なツーリング 今回、編集部・タカハシが挑戦...

北海道、絶景ロードBest5 ~Vol.2~

ユーラシア大陸横断 ロシア編① 世界最大の面積の国ロシア

停車時は逃げ道を確保しておくのが基本です!! -停車中の事故を防ぐための...
停車中の追突事故を防ぐには、後ろの様子をよく観察しておくこととその中で迫ってくるクルマがあるときには、すぐに自分が動き出せる態勢をとりさらに、少しで...

北海道が「ライダーの聖地」と呼ばれる、本当の理由とは……
80年代のバイクブームの頃、本当にたくさんのライダーたちが夏の北海道を目指し、そんなライダーはミツバチ族と呼ばれていました。名前の由来は、「ブーン、...

ユーラシア大陸横断 準備編⑧ スポンサー[3]ラフ&ロード、ウイングローブ

無防備な停車中に追突されるケースが急増中!! -停車中の事故を防ぐための...
バイクとクルマが絡む事故で、意外に多いのが停車中に追突されるケース。 実は東京都では、走行中に追突されるケースの7倍近い件数の事故が過去3年間に起こって...

長きにわたった平忠彦さんの連載 たった一度、日の目を見ないロケがあった
「鼓動の旅」から始まり、「美風伝承」、「双天の路」、「新・双天の路」と長きにわたってツーリング紀行の連載を続けてくださった平忠彦さん。 2018年7...

ユーラシア大陸横断 準備編⑦ スポンサー[2]SHOEI NEOTECⅡ

【SSTR】Vol.8 楽しみ方は無限大!究極のツーリング・ラリー!
.border_link{width:100%;text-align:center;border:1px solid #333;padding:20px;box-sizing: border-box;}.border_link p.ttl{font-weight:bold;margin:0 au...

【THE ROUND 4 POLES】SSTRの続編となる最北・最東・最西・最南を巡る旅へ!
Promotion 今年も3000人ものライダーが参加した人気のツーリングイベント「SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)」。日本列島を駆け抜け、日...

BIKE LOVE FORUM(バイク ラブ フォーラム)って知っていますか?
官民挙げて、バイクをもっと盛り上げようという趣旨で毎年一回行われているのがBIKE LOVE FORUM(バイク ラブ フォーラム、通称BLF)。 経済産業省や自治体...

信号待ちで後ろを警戒してますか? -停車中の事故を防ぐための追突回避の...
二輪車が関係する交通事故で多いのは“転倒”と思われがちだが実は意外と多いのが信号待ちなどで起きる“交差点での追突”だという 停車しているところに後ろから...

北海道、絶景ロードBest5 ~Vol.1~

ユーラシア大陸横断 準備編⑥ スポンサー編[1]Kodak PIXPRO 4KVR360

【SSTR】Vol.7「バイク って楽しいな」としみじみ……
Promotion 朝日とともに出発し、千里浜を目指す 「太陽を追いかける」それだけだが日の出から日没までの濃厚なツーリングはバイクの楽しさを再確認できる2日間...

【ツーリングなのに雨が!】レインアイテムの選択と扱い方を知ること

