
「ライカマ板」ご提供の出塚水産の社長が編集部に来てくれました!
BikeJIN祭り@北海道・白老にご来場してくださった方にはおなじみのバイクのスタンドの下に置く「ライカマ板」。これは、毎年、北海道門別市の出塚水産さんに...

曲がりたくなる快適クルーザータイヤ“メッツラー クルーズテック”

【平成生まれ限定】大好評のヤマハライディングアカデミーに参加してきた!
スタッフも若者中心、雨が降ってもなんのその! 同世代の仲間たちとの冒険はハンパなく楽しかった!! 平成生まれ限定のYRA大人のバイクレッスン体験記

ユーラシア大陸横断 アゼルバイジャン編② まるでタイムスリップ

人生100年時代、メーカーや業界は熟年ライダーがバイクに乗り続けるための...
7月18日に開催された、自工会二輪特別委員会・委員長メディア懇談会で、委員長のヤマハ発動機・日高社長から「国内にはおよそ1100万台の保有二輪車が存在して...

ネオクラシックにジャストフィット“ダンロップ TT100GP ラジアル”
Promotion 問い合わせ 住友ゴム工業 TEL:0120-39-2788 http://tyre.dunlop.co.jp/ [href^="tel"] {text-decoration: none; color: #333; cursor: default;...

雨対応力も高めながらキレある走りに“ブリヂストン バトラックス ハイパー...
Promotion 問い合わせ ブリヂストン TEL:0120-39-2936 https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/ [href^="tel"] {text-decoration: none; color: ...

ユーラシア大陸横断 アゼルバイジャン編① 税関検査に待ちぼうけ

三浦半島の観音埼灯台とアジフライを楽しむプチソロツー

BikeJINがキャンプデビューしたいライダーのサポートを全力で行います!
いまから10年以上前に、BikeJIN×コールマンの「キャンプ・スターティングセット」を販売しようと思ったのは、キャンプツーリングをしたいライダーはいっぱいい...

BikeJINの誌面やイベントには楽しいバイクライフのためのノウハウが詰まっ...
先日、高速道路のSAのバイクパーキングで人を待っているとき、ボクの隣にピカピカのCB 400スーパーフォアが停まっていました。そのバイクのオーナー...

【絶景ロード】 パールロード ー三重県ー

ユーラシア大陸横断 イラン編④ イランの自然と文化

キャンプツーリングギア【その他アイテム】
ファーストエイドキットがいい例だが、「備え」は大切だ 「備えあれば、憂いなし」と言われるが、まさにその通り

キャンプツーリングギア【ナイフ&斧】
道具をひとつだけ選べと言われたらコレ ナイフは最も基本的な道具と言える。ナタや斧もその仲間 使い方を正しく覚えて、安全に使いこなしたい

キャンプツーリングギア【焚き火】
いつまでも見ていたくなる 生の炎を見る機会は、今の日常ではほとんどない 「焚き火をしたいからキャンプに行く」という人は、とても多い

キャンプツーリングギア【コーヒー&燻製】
「贅沢な時間」とはこういうことだ お気に入りの場所でコーヒーを飲みたいからバイクで100km走る 本を読みながら燻製の仕上がりを待つ。どちらも至福の時間...

キャンプツーリングギア【ストーブ&クッカー】
野外で食べる飯はなぜかうまい それがたとえインスタントラーメンでも、外で食べれば断然うまい 「風がスパイスになっているから」という説には僕も賛成だ

キャンプツーリングギア【イス&テーブル】
くつろぎの時間がここから始まる 長時間走った疲れを優しく受け止めてくれる道具、それがイス イスとテーブルのペアは、旅の快適度を格段に高めてくれる

キャンプツーリングギア【ヘッドランプ&ランタン】
真の闇に対抗する道具 自然の中に踏み出せば、夜には当たり前のように暗くなって、闇の世界が訪れる キャンプは、灯りがあることのありがたさを実感できる...