
【CAKE・Kalk&】U400で行こう!
400㏄以下は日本のスタンダードだと思っている街乗りからツーリングまで広範囲に使えるからだ大型バイクの良さを認めたうえであえてサイズダウン軽二輪クラス...

【バイクビギナー必読】ツーリング中における心の整え方
バイクに乗る際、車体、身体とともに大事なのが“心”初ツーリングでそれを痛感した編集部・カザマ整った心でバイクに乗るにはどんな準備をすればいい?本誌お馴...

[ライダーファッションチェック]トナリのバイク人(BikeJIN祭り@北海道...
KAWASAKI ER-6n A・Yさん 59歳 逆輸入車のカワサキER-6nに乗る荒川さん。シックなデザインのライディングギアと一般アパレルのパンツを巧みに組み...

【2023年秋冬】ライダーオススメウエア(ROUGH&ROAD)
冬も走り続けるバイク乗りの強い味方 年々厳しさを増しているように感じる日本の冬。その厳しい環境の中を駆け抜けるバイク乗りを、ラフアンドロードは人工...

【バイク日和】初めて見た女性白バイ隊員! その力強い姿に憧れて
大阪国際女子マラソンの先導や、全国白バイ安全運転競技大会第2位!大阪府警本部の交通機動隊に所属する海堀安美巡査長はその可愛らしい笑顔からは想像もできな...

【第11回 】アウトドアMONOローグ「ボトル」
BikeJIN2023年5月号(Vol.243)掲載 単なる瓶と言うなかれアウトドア用のボトルは、その用途に合わせてさまざまなノウハウが詰まっているのである 街の中...

【アナタは使いこなせる!?】素材別ケミカル紹介
洗車でしっかり汚れを落とし下地作りが完成したら各部に磨きをかけていこうバイクは金属や樹脂などさまざまなパーツから構成されておりそれを磨くためのケミカ...

【宿カタログ】-香川県- つるや旅館
四国には絶景ポイントや観光スポットも多いが、ライダーなら一度は行ってみたいと思うのが“お遍路ツーリング”。その拠点の宿としてオススメなのがつるや旅...

[ライダーファッションチェック]トナリのバイク人(関東)[2023年11月号...
SUZUKI GSX1300R HAYABUSA K・Sさん 58歳 ジャケットはオレンジ、ブーツはイエローのネオンカラーが強烈なアクセント。好きなブランドはダイネー...

大型ファクトリーを併設した世田谷本店がグランドオープン
「バイクライフの生涯パートナー」の実現に向け、「まだ世界にない、感動を作る」をコーポレートミッションに掲げているバイク王&カンパニーが8月19日に同社...

きんさい広島のんびりツーリング「地元ライダーに効いた橋と撮れる絶景ス...
広島ツーリングの醍醐味のひとつが穏やかな瀬戸内海と橋の風景やっぱり、走るだけでなく愛車と一緒に記念撮影もしたいですよね今回は私がこれまで知らなかった...

【第10回 】アウトドアMONOローグ「コーヒーメーカー」
BikeJIN2023年3月号(Vol.241)掲載 野外で飲むコーヒーは本当に美味い。酒よりも美味いと思うことがあるほどだ好きな風景の中でコーヒーを飲むために100kmバ...

【ありがとうございました!】BikeJIN祭り@北海道・白老、大成功レポート!
今年で8回目を迎えたBikeJIN祭り@北海道 白老連日の雨でどうなることかと思っていましたがバイク2000台、計2500人が来場!当日は好天に恵まれ、無事に開催する...

【ライダー意識調査】憧れの道≠走りたい道!?
本誌読者の皆さんは、どのスポットをツーリングの目的地に考えているのか「いつか」「今年」「今週末」走りたい道を聞きました 憧れの地は北海道&阿蘇! ...

【あなたはどれ?】タイプ別ツーリング計画指南
今回、本誌は様々なところへツーリングルートを案内すべくツーリングロケをいつも通り敢行してきたそこでふと「みんなはどうやってツーリング計画を立ててるの...

【第9回 】アウトドアMONOローグ「ロープ」
BikeJIN2023年2月号(Vol.240)掲載 ふだんの生活ではほとんど使わないがアウトドア生活ではなくてはならないものロープもそのひとつである。ロープワークは...

【デイトナ】Mio最新ドラレコ発表会&トークショー開催!
8月27日(日)、バイカーズパラダイス南箱根で、デイトナがドライブレコーダーブランドのMioの新作発表会を開催。この発表会には、Mioの開発メーカーである台...

【宿カタログ】-福岡県- HOTEL PORT MOJI
九州の玄関口となる北九州市は、本州からツーリングに訪れるライダーが九州ツーリングの出発点として一息入れ、また、天候によってルートを変更する起点と...

【第8回 】アウトドアMONOローグ「カップ」
BikeJIN2023年1月号(Vol.239)掲載 お気に入りのマグカップを持っていきたいのもやまやまだが割れや欠けを考えると、やはり躊躇してしまう野外用に作られた...

【宿カタログ】-千葉県- 網元の宿 甚五郎
南房総は1年中ツーリングが可能で、海と山の幸が堪能できる人気スポット。そのためライダーにフレンドリーな宿も多いが、気ままな旅の宿として人気なのが...