
【大阪・箕面】”グルキャン”に最高なキャンプ場がオープン!!(ライダー...
“キャンツー”を始めようと考えているライダーに朗報!大阪・箕面にライダーにお得なキャンプ場がオープンライダー特典やキャンペーンが満載の新キャンプ場で仲...

なるほど!世界のバイク人「未来の環境への配慮とは。動力と燃料を考える」
ネット環境の整備で移動が不要になってきたがしかし、生活からすべての移動が不要にはならない特に我々のツーリングは「リアル」が良いはずだ近い将来、バイク...

セローは最良の旅仲間「メンテのチェックがてらプチツーリング」
2019年末、セローがおよそ35年の歴史に幕を下ろした初登場時には軟弱バイクなどと揶揄されたりもしたけれど結果的には多くのファンを獲得し、驚異のロングセラ...

【Benelli・IMPERIALE400】U400で行こう!
400㏄以下は日本のスタンダードだと思っている街乗りからツーリングまで広範囲に使えるからだ大型バイクの良さを認めたうえであえてサイズダウンクラシックス...

編集ヤマキのゼファー復活記
どうしても乗りたくて手に入れた愛車、カワサキ・ゼファー大切に乗っていた(つもり)だったけどだんだんガタが……そんな予兆を見て見ぬフリした結果、動かなく...

【バイク日和】ラーメンへ注ぐ愛情同様にバイクへの思いも深い
群馬県桐生市で『らーめん芝浜』を営む高橋亮雄さんは現在アフリカツインを筆頭に5台のバイクを所有する遠出はできないが、多忙な日々を送る中で5台すべてに乗...

ハーレー和尚のバイク説法「地蔵菩薩(じぞうぼさつ)」
バイク寺として親しまれる大阪府能勢町にある「妙見宗総本山 本瀧寺」の執事長。40歳の時に大型二輪免許を取得。ショベルに乗るハーレー和尚として、...

[ライダーファッションチェック]トナリのバイク人(関西)[2023年11月号...
YAMAHA XJR1300 ワンコさん 56歳 空冷4気筒が好きで選んだ愛車は、ヤマハ50周年の記念特別仕様モデル Helmet : SHOEIJacket : KUSHITANIGlov...

【56design】ほかとはちょっと違う洗練のアーバンカジュアル
レディースサイズが用意された秋冬新作ジャケット 元モトGPライダーの中野真矢さんがプロデュースするバイクアパレルブランド『56design』は“ライフ・ウィ...

【YAMAHA】23年秋冬の新作ジャケットが2型発表!
街中にもお洒落に溶け込むあったかライディングウエア ヤマハのライディングアパレルは単にメーカーロゴを入れただけのノベルティ的なウエアではない。バイ...

きんさい広島のんびりツーリング「びっくり!知る人ぞ知る意外な広島土産」
「広島の奥座敷」と呼ばれる湯来町渓谷沿いの風情ある温泉街で、びっくり土産に遭遇!とかげのような形をしたこんにゃくの正体とは……?「きんさい! 広島のん...

なるほど!世界のバイク人「ネーミングの世界的潮流 昔の名前をリスペクト」
バイクの名前は英字と数字の組み合わせのほかに個性的なペットネームを持つものが多数あったその昔の名前が時を超えて数多くよみがえっているあなたは受け入れ...

[ライダーファッションチェック]トナリのバイク人(Japan Benelli Day 2...
Benelli IMPERIALE 400 優城さん 27歳 ヴィンテージミリタリーのテイストが好きな優城さん。車両のカスタムはもちろん、ウエアもジャケットはドイ...

【2023年秋冬】ライダーオススメウエア(KUSHITANI)
シチュエーションに合わせてセレクトできるクシタニのウインターウエアシリーズ ここ数年、まだ暑いなぁと思っていたら秋を一瞬で通り過ぎて突然寒くなると...

【Thinking Time】㊶数が少ないのに死亡率が高い若者へ
第11回バイクラブフォーラムin静岡・浜松では、若年層の交通安全教育がテーマとなった文科省も参加して学校安全の概要について説明したほか埼玉県で高校生向け...

【これだけ!】“ニーグリップ筋”を鍛えよう!
身体の事前整備でパフォーマンスアップ ツーリングで痛くなった部位のケア方法も大切だけど、そもそも痛くならなければ何の問題もない。そこで狙うのは、内...

[ライダーファッションチェック]トナリのバイク人(東海)[2023年11月号...
MV AGUSTA F4 1078 RR 312 N・Tさん 57歳 安全性重視でレザーを着用。視認性を考えてカラーは明るいものをチョイス! Helmet : SIMPSONJacke...

【第12回 】アウトドアMONOローグ「ナイフ」(最終回)
BikeJIN2023年7月号(Vol.245)掲載 使わないから正しい使い方を覚えないその最たるものがナイフではないか野外こそナイフの使い方を知る最適の場だ 野...

【HONDA・CL250】U400で行こう!
400㏄以下は日本のスタンダードだと思っている街乗りからツーリングまで広範囲に使えるからだ大型バイクの良さを認めたうえであえてサイズダウンスクランブラ...

やっぱりビーエム推し!「BMWモトラッドの賢い買い方」
BMW二輪正規ディーラーの「モトラッド羽田」で店長を務める野崎さんに仕事として関わるからこそ知ったBMWの魅力を、とことん語ってもらう最終回は、実体験に基...

