アップマフラー装着のXSR125|YAMAHA・XSR125五変化②

ファニーズカスタムサービスによる外装に加え、注目はOVERレーシング製アップマフラー。エンジンとフレームの隙間を縫うような取り回しが美しく、見た目も性能も妥協なし

モトモト vol.270 6月号
PHOTO:NANDY KOSUGE
TEXT:MOTO MOTO
■オーヴァーレーシングプロジェクツ
http://www.over.co.jp
■FUNNY'S CUSTOM SERVICE
https://www.funnys-cs.com
※価格は全て税込です

やっぱりアップマフラー!

本誌にてXSR125を題材に連載カスタムした車両。メインはファニーズカスタムサービス製の前後フェンダーなどの外装、OVERレーシング製で無理を言ってエンジンとフレームの間を縫うように取り回された市販化予定のアップマフラーでしょう!このアップマフラーのほか、エンジン下を取り回すショートメガホンダウンアップマフラー(¥90,200)は発売が決定している!

型破りスクランブラー

CUSTOM SPEC
OVER 製ショートメガホンマフラーフルアップ(開発中)
アンダーガード¥26,400
ファニーズカスタムサービス製フロントフェンダー(ステー付属)¥22,000
スムージーリアフェンダー¥33,000
デイトナ製D-Light SOL-W¥14,300
プロテック製LEDマルチリフレクターヘッドライトキット¥40,700/etc.
IRC製GP-22を履かせ、ファニーズカスタムサービス製アップフェンダーを装着。どんな悪路も進むスクランブラーに

純正テールランプを外した際に取り付け穴が残らないファニーズカスタムサービス製スムージーリアフェンダーでスッキリさせる

関連記事一覧