【紅葉2025】九州エリアの絶景紅葉ルート

バイク旅がもっとも鮮やかに彩られる秋がやってくる。日本各地の山々や渓谷は赤や黄に染まり、ライダーを誘う絶景の舞台に変わる。紅葉の名所と快走ワインディングが揃う道はまさに秋限定のご褒美ルート。絶景を求めてバイクを走らせれば、そこには新たな発見と感動が待っている。ここでは九州エリアの紅葉ルートをご紹介!

■ BikeJIN vol.272 2025年10月号
文/盛岳郎

①大分県・熊本県 九重・阿蘇

九重IC→阿蘇西IC
距離:約60㎞
所要時間:約1時間20分

熊本・小国町にある遊水峡は、清流と大小の滝が点在する涼やかな渓谷で、10月下旬頃からは周囲の山々が紅葉に染まり始め美しい景観に。アクセスルートは九重や阿蘇を駆け抜ける絶好のワインディングで、走りと景観の両方を堪能できる。温泉地も近く、秋の阿蘇・九重ツーリングに立ち寄りたいスポットだ

立ち寄りスポット遊水峡

②長崎県 雲仙・島原

島原外港IC→愛野IC
距離:約49㎞
所要時間:約1時間10分

普賢岳を望む山岳ワインディングで10月下旬〜11月上旬にかけてカエデやツツジなどが色づき、山全体が鮮やかな紅葉に包まれる。ヘアピンカーブが連続する道は走り応えがあり、展望所からは有明海や天草の島々まで一望できる。紅葉と火山の迫力ある景観を楽しめる、九州屈指の紅葉ツーリングルートだ

立ち寄りスポット雲仙仁田峠循環道路

関連記事一覧