【紅葉2025】関西エリアの絶景紅葉ルート3選

バイク旅がもっとも鮮やかに彩られる秋がやってくる。日本各地の山々や渓谷は赤や黄に染まり、ライダーを誘う絶景の舞台に変わる。紅葉の名所と快走ワインディングが揃う道はまさに秋限定のご褒美ルート。絶景を求めてバイクを走らせれば、そこには新たな発見と感動が待っている。ここでは関西エリアの紅葉ルートをご紹介!

■ BikeJIN vol.272 2025年10月号
文/盛岳郎

①奈良県・三重県 吉野

熊野大泊IC→五條北IC
距離……約147㎞
所要時間…… 約3時間30分

奈良県と三重県にまたがる大台ケ原ドライブウェイは、標高1500m級の山岳地帯を走り抜ける絶景ルート。10月中旬〜10月下旬が紅葉の見頃で、ブナやナナカマドが色鮮やかに染まり、山全体が錦絵のように広がる。道中の展望スポットからは熊野灘や大峰山系を望め、走りと景観の両方を堪能できる。タイトなコーナーも多く走り応え十分で、関西随一の紅葉ツーリングルートとして人気を集める

立ち寄りスポット大台ケ原ドライブウェイ

②和歌山県 紀伊

南紀田辺IC→南紀田辺IC
距離……… 約15㎞
所要時間… 約20分

和歌山・田辺市の奇絶峡は奇岩と清流が織りなす渓谷美が魅力の紅葉名所。見頃は11月中旬〜下旬で、モミジを中心とした木々が渓谷を鮮やかに染める。道沿いを走れば紅葉のトンネルを堪能でき、迫力ある不動の滝や磨崖仏も必見。走りと散策を組み合わせて楽しめる、紀伊半島ツーリングの立ち寄りスポットだ

立ち寄りスポット奇絶峡

③京都府 嵐山

京都南IC→京都南IC
距離……… 約42㎞
所要時間… 約1時間30分

京都市街と高雄を結ぶ嵐山高雄パークウェイは11月上旬〜11月下旬にかけてカエデが沿道を鮮やかに彩り、展望台からは嵐山や京都市街の紅葉が広がる。道幅も広く走りやすく、途中には休憩スポットや撮影ポイントも充実。市街地から近くアクセスも良好で、紅葉狩りとワインディング走行を一度に楽しめる

立ち寄りスポット嵐山高雄パークウェイ

関連記事一覧