【絶景ロード】西吾妻スカイバレー ー福島県,山形県ー

福島県と山形県を結ぶ西吾妻スカイバレーは、空に迫るような開放的な眺望と、ライディングが楽しいヘアピン連続の峠道が魅力。交通量も少なく、知る人ぞ知る穴場ルートだ

雄大な自然が広がる標高1410mの白布峠

裏磐梯に位置する福島県桧原湖北岸と、名湯で知られる山形県米沢市の白布温泉をつなぐのが、無料化により現在は県道2号となっている西吾妻スカイバレー。福島側では東鉢山の南麓を駆け上がり、東とう鉢ばち山やまと矢や 筈はず山さんの間を県境でもある白布峠ですり抜ける。峠の標高は1410m。ルート両端は森林を抜けるイメージだが、高所に近づくと大きく視界が開け、愛称のように空と谷がつくる雄大な風景を楽しみながら走ることができる。 

ヘアピンカーブが連続する区間を複数持ち、一気に高度を上げる福島側は、最初の5連ヘアピンを抜けたあたりから開放的に。山形側は、約350mの西吾妻トンネルを抜けると雰囲気が変わる。この視界が広い区間は約8㎞。峠の頂上付近はカーブも比較的緩やかで、空を近くに感じながら爽快にライディングできる。 

磐梯吾妻スカイラインを筆頭とする福島側の周辺観光山岳道路と比べると、知名度は低め。そのぶん、交通量が少なめなのがうれしい。福島側から山形側に向かうライダーが多いと思うが、峠から福島方向に下りながら裏磐梯方面を眺めるのも、なかなか気持ちよい。

Road Infomation

西吾妻スカイバレー
区間距離:17.8㎞
通行料金:なし
冬季閉鎖:11月上旬〜4月下旬
問:米沢観光物産協会
TEL:0238-21-6226
http://yonezawa.info/

関連記事一覧