
【DFG エースヘルメット】ERT採用、MFJ公認の安心も備わる【編集スタッフが本気で試す!みんなのテスト】
新作からすでに発売されているものまで、モトクロス業界にはたくさんのアイテムが存在しています。「性能って実際どうなの?」という質問もあるでしょう。ということで、編集部が気になるアイテムをインプレッションしてきました!
PHOTO/T.Hasegawa 長谷川徹 TEXT/H.Kishizawa 岸澤秀夫
安く買い求めやすいだけ、ではないのがDFGエースヘルメット。日本人の頭の形状を考慮した設計を採用し、その内側には特許技術の「ERT™」という特殊衝撃軽減フォームを搭載。ヘルメットに求められる高い安全性が備わっている。
帽体に設けられた9ヶ所のベンチレーションと、「ERT™」フォームのメッシュ加工により、着用時の蒸れを防いでくれるのも特徴だ。
ヘルメットのエクステリアも秀逸で、エッジの効いたデザインを採用。バイザーは固定式ながら、ポリアセチレンという軟質素材を使用することで破損を防いでいる。もちろん、バイザーを含め補修部品や内装なども別途購入が可能だ。
エントリーモデルの価格帯ながら、MFJ公認で公道使用可能なSG規格も取得。レースから街乗り、林道ツーリングまで、幅広く愛用できるヘルメットだ。


【DFG エースヘルメット】¥19,800(税込) ※ホワイト、ブラック/レッド、ブラック/シルバーモデルは¥22,000(税込)
サイズ:XS、S、M、L、XL カラー:マットブラック(掲載モデル)、ホワイト、ブラック/レッド、ブラック/シルバー 重さ:XS/S/M(約1350g)・L/XL(約1500g) 規格:SG規格(公道使用可能)、MFJ公認、ERT(特許技術) 素材:シェル(PC/ABS)、バイザー(PA)、内装(EPS/発泡ポリスチレン)


取り外し可能なコンフォートライナー、チークパッド、チンストラップカバーを装備。ヘルメット内部の全方向に特殊衝撃軽減フォーム「ERT™」を配置し、転倒時の衝撃を吸収・分散。脳震盪や脳外傷を防いでくれる。

