
特殊な業界だからこそ、情熱だけでなく広い視野も活きます!【河村聡巳/RIDERS CLUB編集長】

河村さんは、業界内でだいぶ名前が知られていますよね?
A.顔が広いというより、長く居座り続けているだけですが……。
現在は実業之日本社のライダースクラブ誌で編集および営業を担当していますが、業界内で二度の転職を経験して、長く二輪メディアに携わってきました。
そもそも私は現在55歳で、バイクブーム世代のど真ん中。大学生になったころが1980年代半ばで、バイクに乗るという選択がごく普通の時代。というか、「なんでバイクに乗っていないの?」というくらいの雰囲気でした。私も当然のようにライダーとなり、どっぷりその魅力にハマりましたが、今にして思えばなぜか大卒時の就職ではバイク関係に進みませんでした。
その後、「やっぱりバイクに携わる仕事がしたい!」と一念発起。とはいえ、レースに参戦しているわけでも、バイクに乗って速いわけでも、メカニックができるわけでもなく、かといってメーカーに入れるほどでもありません。どんな道があるのかと思っていたときにちょうど出会ったのが、二輪業界紙の人員募集でした。そして25歳のときに最初の転職。編集部員として数々の経験をさせてもらいました。
しかし30歳のとき、新聞ではなく若いころから好きだった雑誌で仕事がしたいと思って再び転職。その会社には18年在籍して、クルマの雑誌に異動した時期もありましたが、ほぼ二輪誌で業務を担当してきました。そして2014年の秋に、縁があって枻出版社に営業職として移籍。それからは、ほぼバイク雑誌で仕事しています。現在は実業之日本社発行のライダースグラブの編集長を務めています。