
ライダーが阿蘇に魅了される10の理由 ①~⑤
「ライダーの聖地」と言われたら 「北海道」と答える人もいるだろう もちろん北海道も素晴らしいが、阿蘇を走れば ここも真のツーリング天国であると思える...

ランブレッタで1202km下道走破!北海道上陸作戦【後編】

ランブレッタで1202km下道走破!北海道上陸作戦【前編】

ユーラシア大陸横断 ポーランド編① 初代世界遺産、ヴィエリチカ岩塩坑

夏の琵琶湖キャンプを堪能してきましたよ Like a wind × BikeJINキャンプ...

【絶景ロード】福山グリーンラインー中国四国エリアー

“GOLDWIN”街にも大自然の中でも映える数量限定のデジタルカモ柄
Promotion 問い合わせ ゴールドウイン TEL:0120-307-560 http://www.goldwin.co.jp/motorcycle/ [href^="tel"] {text-decoration: none; color: #333; c...

話題の新製品ミッドランドのBT MESHをテストしてきたよ

ユーラシア大陸横断 ハンガリー編 国境審査なしのシェンゲン圏に突入

ヤマハのコト創り:VOL.4 シースタイル「きっと世界を見る目が変わる」
自動車のシェアリングサービスが注目を集める昨今である 趣味を楽しむためのボート──プレジャーボートにレンタルがあってもおかしくない だがヤマハは22年前...

ヤマハのコト創り:VOL.3 シースタイル「お客様の笑顔が見たいから」
自動車のシェアリングサービスが注目を集める昨今である 趣味を楽しむためのボート──プレジャーボートにレンタルがあってもおかしくない だがヤマハは22年前...

ユーラシア大陸横断 ルーマニア編 ヨーロピアンが集まる絶景の峠道

茨城で行われた真夏のBikeJINキャンプミーティングに参戦【1日目】

茨城で行われた真夏のBikeJINキャンプミーティングに参戦【2日目】

【第5話】ツーリングマップル編集者が語る地図屋の美学「イロイロな道路」
紙地図を開いたとき、「やけにカラフルだな」と 感じたことがないだろうか。 ネットやアプリの地図と比べると断然色が多い。 そのせいで見づらく思うこともあ...

今年もやります!北海道上陸作戦
昨年、想像以上の反響があったコンテンツのひとつが東京から北海道の白老まで、バイクでフル自走する「北海道上陸作戦」。しかも道中は一般道オンリー! 名所...

時代の先端を行く!カルドの機能をおさらい!
Promotion 最大15人で同時に会話ができる「DMC」に優秀な「ボイスコマンド」をはじめ 常にテクノロジーで使いやすく便利なインターコムを生み出している「カ...

“ダイネーゼ”街乗りからツーリングまでエアバッグを身に着けて走る
Promotion 問い合わせ ユーロギア ダイネーゼ&AGV 事業部 TEL:03-3527-3686 http://www.dainesejapan.com/ [href^="tel"] {text-decoration: none; co...

マルケス選手の昨年のチャンピオンマシン・RC213Vが、北海道初上陸!
今年も快進撃を続けている、レプソルホンダのマルク・マルケス選手とMotoGPマシン・RC213V。第10戦が終了した時点で、5勝と圧倒的な強さと速さを見せつけてい...

SP忠男浅草店でNinja250のマフラー交換をしてきました!
学生アルバイトの大島です。 SP忠男浅草店でNinja250のマフラー交換をしてきました! バイクの性能云々言われてもそこまで求めていないし、ピンとこない。ノ...

