
ちぱる1号のメンテナンス|ニンジャ乗りが頼る名店!サンクチュアリー横浜大和で感じた信頼と愛情
愛車のステアリングがなんとなく重く感じるようになり、そろそろステムのベアリングの油切れかと、愛車の主治医の「サンクチュアリー横浜大和」でメンテナンスです。タイヤも新品に交換しちゃお~っと!
単車倶楽部 2025,6月号
PHOTO:MARIE & CO. TEXT:ちぱる
東京モーターサイクルショーで展示の前に整備をする
1か月くらい前から、バイクのハンドルの動きがなんか重く感じるように。押し引きをすると違和感がある。タイヤの空気圧も規定内だし。4年前にステムのベアリングを交換したけど、そろそろ寿命なのかもね、と自己判断しつつサンクチュアリー横浜大和へ。

私が学生の時、当時からニンジャやZ系のカスタムでは他を寄せ付けないオーラを出していたサンクチュアリーのマシンに一目惚れをしてしまい、毎日のようにカスタムバイクの雑誌を読みまくり(学校の勉強しろよ)、当時は江戸川区にあったサンクチュアリー本店に、小娘の分際でボロいニンジャに乗って門を叩きました。その時に本店の工場長だったのが、現在の横浜大和代表の川浪さんで、まだ新人メカニックだったのが畔柳メカニックです(畔柳メカニックは後に本店工場長に出世をし、私のニンジャの担当)。

サンクチュアリー横浜大和は、カスタム業界のハイレベルなメカニックがいる名門のカスタムショップなんですけど、敷居を低くしてくれてるので(川浪代表の奥様、通称嫁ちゃんがいつ行っても優しい。みんな穏やか)、私のようなニンジャに異常に執着するニンジャ馬鹿でも相手にしてもらえるありがたいお店です。

ベアリングを交換するだけなのにフロント周りをかなりバラシて、フロントを釣りながらの比較的重作業。ベアリングの交換にも大掛かりな道具が必要

作業を待つ間は看板犬のココちゃんに私の心を癒してもらってます。さて問題です! ココちゃんは何と何のミックス犬でしょうか?


〒242-0024
神奈川県大和市福田6-8-7
http://sanctuary-yokohamayamato.jp
Tel. 046-201-0665
営業時間 10:00〜19:00
定休日 毎週水曜日・木曜日