
コラム
幻の名車・ポートカブ|ディープなカブの世界
ホンダが1962年に発売したポートカブは、C100の廉価モデルという位置づけながら、専用設計の数々を持つ個性派バイク。知られざる...
ホンダが1962年に発売したポートカブは、C100の廉価モデルという位置づけながら、専用設計の数々を持つ個性派バイク。知られざる...
スーパーカブを本気で走らせたいなら、スプロケットセッティングは見逃せない!teamFLYracingと中日本サーキットOBによる...
レースの常識を覆す!? チーム「アクノソシキ」のFIカブは、前後ウィングレット装備のインパクト抜群な一台。見た目だけでなく、スタ...
ホンダの“カブ”という名前が初めて使われたのは1952年。意外にもその姿は今のバイクとは全く違い、自転車に後付けするエンジンキッ...
さまざまなカブレースで好成績を残す、生粋のカブレーサー。そのノウハウを活かしたM.A.EVO WORKSオリジナルパーツは、もは...
細部にまでこだわった工夫が光る!MOTOSMILE kanaeさん率いるチームが手掛けたAA09カブレーサー。注目のレバーガード...
カブ、そしてモンキーでのスプリントレースや耐久レースを楽しむ大人の運動会として盛り上がりを見せる「モンCub耐久&スプリントレー...
リアボックスも立派なカスタム。実用的なものからユニーク系まで、オーナー達の個性が光ります。そんなバラエティ豊かなリアボックスの中...
8 インチのモンキーと14 &17 インチのカブ系車両のレースが『モンCub 耐久』。異種格闘技的な装いと面白さを持った、まさに...