
【ライディングの質を高めるステップキットカタログ|YOSHIMURA|MORIWAKI|OVER RACING】
YOSHIMURA:思い通りの走りを実現するユーザーフレンドリーな設計
問/ヨシムラジャパン
https://www.yoshimura-jp.com/
名門ヨシムラが生み出すステップのコンセプトは「マシンとの対話を可能にする」。そのスローガン通り、ステップワークをダイレクトに車体へ伝える高いグリップ力を持つ固定式ペグや、強いホールドを可能にする剛性と操作性を両立したヒールプレートなど、世界のレースで培われた技術が存分に盛り込まれている。

それに加え、写真のKATANA用ではライダーの好みや体格に合わせてペグとシフトペダルを5段階で可変でき、さらにペダル先端の調整も可能。上質なスレートグレーのアルマイト仕上げも、カスタムパーツとしての存在感を高めている。



かつダイレクトなタッチを実現
MORIWAKI:レースで培ったノウハウを凝縮した独自形状が特徴
問/モリワキエンジニアリング TEL059-370-0090
https://www.moriwaki.co.jp/
日本の名チューナー・モリワキが手がけたZ900RSシリーズ用ステップキットは、「テイスト・オブ・ツクバ」参戦のために開発された。


レースを前提としているため、フットペグの調整幅が大きく、後方に55.5/65.5mm、上方に66/76mmの4パターンを設定。これにより深いバンク角とアグレッシブな乗車姿勢を実現する。軽量・小型化を追求した独特の形状や、ホールド性と操縦性を高める一体型プレートも同社ならではの造形だ。
アルマイトカラーは全7色をラインナップしており、プレート部に印字できるオプションメニュー(7000円〜)も用意。ドレスアップにも最適な逸品となっている。
OVER RACING:フレーム造りを知り尽くしたオーヴァーらしい優れた完成度
問/オーヴァーレーシング TEL059-379-0037
https://www.over.co.jp/
オーヴァーレーシングはフレームビルダーでもあるだけに、車体構造を熟知している。だからこそ、同社のステップキットは機能・性能ともに最高レベルの仕上がりだ。
Z900RSシリーズ用のフットペグポジションは後方35/45mm、上方40/50mmの4パターンで、力まず踏み込める自然なポジションを実現。ペダル先端部の前後位置調整も可能となっている。公道走行を考慮した大型ヒールガードはホールド性にも優れる。

さらに、ブレーキホース、マスターシリンダー、ブレーキスイッチはいずれも純正を流用でき、装着しやすいのも特徴。逆シフトにも対応している。

この記事で使われた写真はこちら








