
激渋! 角目! スーパーカブ50 カスタムをイジる!|カブ連載
しこたまバイクをイジってきたけどやっぱり行き着くところは「カブ」。これまでイジってきたカブの数は30数台! 現所有カブ数は8台のカブヲタとも言えるカメラマンHIRO原点回帰。そしてカブ初心者の方へお届けするカブカスタム新連載!
■ モトモトvol.270 2025年6月号
PHOTO&TEXT:ARIMORI HIROTADA(@Shooter_hiro)
初心者も玄人も納得のカブカスタムベース!
はい!どうもボクです!ということで今回から始まりましたカブ連載企画。そのベースとなるのがカブカスタム!俗にいう「カスタム」っていうのではなくホンダの正式名称でカブカスタムって車種があるのです。一目でわかるポイントとしては角目ライト!若いときはね~このオジサン臭プンプンゆえに絶対にベースにすら選ばなかったんですが、そのオジ臭とは裏腹に4速ミッション★セパレート式のリアエンド★セル付き★と三拍子なんですわ!まず純正で4速だなんてボアアップしてもしなくても圧倒的な魅力ポイント!次にセパレート式のリアエンドってのは、通常は鉄のフェンダーがタイヤ半分まで被ってるでしょ?それらを皆グラインダーで切ったりしているんだけども、カスタムは違う!ボルトオフすれば切らずとも簡単イメチェン!セル付きは好みが分かれますが、初心者・女子さらにはボアアップしたりして圧縮が高くなったときに超便利!と褒めちぎりまくってますが、グラインダーも使わずお手軽に出来ると立証すべく自宅マンションのベランダにて遂行して参ります!そして今回はカッコイイよりも可愛い感じの女子学生に乗って欲しいな~っていうイメージ?願望?妄想?を基に今回と次回の2回で仕上げていく予定でございますので、シッカリ見て読んでってくださいナ!





今や見ることが少なくなってきたカブ純正のカゴが付きのカブカスタム。角ばったメーターなどオジ臭プンプン(個人的には大好物)あと! カブカスタムはブレーキパネルがロッドタイプなので通常パネルタイプと違ってFブレーキ時のモッサリ感が少ない! ホイールは…あ~見なきゃ良かったわ…w
カブカスタムベースは超~オススメ!


本文でも説明した通り、一般的にはカットが主流のリアフェンダーですがカブカスタムなら、御覧の通りの簡単取り外し&イメチェンが可能に! これで若いとき? そんときはスッキリチョッパールックが好きで乗ってたとしても、フレームを切るわけではないのでカスタムに満足した後でも、純正ルックに戻すことも可能なんです! つまりはカブカスタムならば一生の友にも出来るかも? って話し!


ライトを外してしまったら何ら丸目のカブと変わりません。ハンドルの固定方式等も同じなので、丸目用のバーハンキットも使えるんですよ! いや~やっぱ世界のスーパーカブですわ。んで、年々カブ90エンジンと共に相場が上がってきているカブカスタム純正エンジン。ほんとセル有は好みが分かれるとしても4速ミッションなんて、カブエンジンチューン好きにはヨダレもんですよね



この企画を思い立ち、朝6時に解体スタート。ライト類やハンドルなんかを外した右が約7時頃。中央は、それから30分後の7時半。そして左はすっからかんの8時と、早朝かつマンションのベランダという音に気を使いながらでも2時間弱でもはやカスタム臭プンプンの見た目でしょ!? マジでリアエンドのカット処理をしなくて良いのは超便利!
次回これからパーツを組み上げる!

カブ系カスタム好きの方ならご存じ「アウトスタンディング」さんで、タイヤからマフラーなどなど大半を揃えました!次回は、ベランダでのスプレーは当然ご法度! 塗装はどうするのか? そして、これらのパーツを組み込み&配線処理等、まさかの1日で完了? したカスタムっぷりをご覧頂きまSHOW !