
スズキRM-Z250/450が2026年モデルで進化!勝利を掴む「The Winning Balance」
スズキのワークスラリーレイド、砂漠の怪鳥のクチバシ「BEAK DNA」を継承する信頼性とパワーを両立するモトクロッサーRM-Z250/450の2026年モデルがニューグラフィックを採用して登場
■ DIRTSPORTS 2025年9月号
TEXT/H.Kishizawa 岸澤秀夫
問:スズキ二輪 https://www.suzuki.co.jp/
熟成の域に達したイエローマジックニューグラフィックを纏う
「走る、曲がる、止まる」──モトクロッサーに求められるすべての性能を、スズキは極限まで高め調和させた。それが「The Winning Balance」というコンセプトのもと開発された2026年モデルのRM-Z250/450だ。
デザインは、スズキ独自の“BEAK DNA”を継承。フロントフェンダーからラジエーターシュラウドへと流れるシャープなラインは、マシンのスピード感と攻撃性を象徴する。

RM-Z250は路面追従性、メンテナンス性に優れるKYB製コイルスプリングのフロントサスペンションを採用。リヤサスペンションに軽量なスプリングを採用。吸収性、コントロール性、ライダーの疲労低減に貢献
パフォーマンス面では、吸気ポート形状の最適化などが施されたシリンダーヘッドによる高出力が好評(RM-Z250)。ツインインジェクターとバランスの良い排気システムが、全域にわたる滑らかで力強い加速を実現する(RM-Z250)。さらに「S-HAC(スズキホールショットアシストコントロール)」が、スタート直後の最適な加速をデリバリー、レースでのアドバンテージをもたらす(RM-Z250/450)。
フレームやスイングアーム、エンジン搭載位置を徹底的に見直し、優れたコーナリング性能を実現。足回りにはRM-Z250がKYB製のコイルスプリング式フロントフォーク、RM-Z450がリアにSHOWA BFRC(バランスフリーリヤクッション)を装備。抜群の路面追従性と操作性により、長時間の走行でもライダーの疲労を軽減する。
すべては勝利のために、すべてはバランスのために──スズキの技術が、ここに結実している。


POINT
・2026年用ニューグラフィック
・熟成、完成の域に達したメカニズム
・耐久性の高いエンジン、フレーム
RM-Z250

発売日 : 2025年12月23日
全長/全幅/全高 | 2,185mm / 835mm / 1,255mm |
シート高 | 955mm |
軸間距離 | 1,485mm |
最低地上高 | 330mm |
車両重量 | 106kg |
原動機種類 | 水冷, 4ストローク, DOHC, 4バルブ |
気筒数配列 | 単気筒 |
総排気量 | 249cm3 |
内径×行程 | 77.0mm × 53.6mm |
圧縮比 | 13.75 : 1 |
始動方式 | キック式 |
潤滑方式 | 圧送式 セミドライサンプ |
エンジンオイル容量 | 1.1L |
燃料タンク容量 | 6.3L |
吸気・燃料装置/燃料供給方式 | フューエルインジェクションシステム |
点火方式 | CDI |
1次減速比/2次減速比 | 3.315 / 3.846 |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |
変速装置/変速方式 | 常時噛合式5速/リターン式 |
変速比 | 1速:2.153 2速:1.705 3速:1.470 4速:1.238 5速:1.090 |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
キャスター/トレール | 28.7゜ 125mm |
タイヤサイズ(前/後) | 80/100-21 51M(チューブタイプ) 100/90-19 57M(チューブタイプ) |
制動装置形式(前/後) | 油圧式シングルディスクブレーキ 油圧式シングルディスクブレーキ |
懸架方式(前/後) | テレスコピック スイングアーム(リンク式) |
乗車定員 | 1名 |
RM-Z450

¥1,010,900(税込)
発売日:2025年12月23日
全長/全幅/全高 | 2,175mm / 835mm / 1,260mm |
シート高 | 965mm |
軸間距離 | 1,480mm |
最低地上高 | 330mm |
車両重量 | 112kg |
原動機種類 | 水冷, 4ストローク, DOHC, 4バルブ |
気筒数配列 | 単気筒 |
総排気量 | 449cm3 |
内径×行程 | 96.0mm × 62.1mm |
圧縮比 | 12.5:1 |
始動方式 | キック式 |
潤滑方式 | 圧送式 セミドライサンプ |
エンジンオイル容量 | 1.2L |
燃料タンク容量 | 6.3L |
吸気・燃料装置/燃料供給方式 | フューエルインジェクションシステム |
点火方式 | CDI |
1次減速比/2次減速比 | 2.625 / 3.846 |
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング |
変速装置/変速方式 | 常時噛合式5速/リターン式 |
変速比 | 1速:1.800 2速:1.470 3速:1.235 4速:1.050 5速:0.909 |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
キャスター/トレール | 27.8゜ 120mm |
タイヤサイズ(前/後) | 80/100-21 51M 110/90-19 62M |
制動装置形式(前/後) | 油圧式シングルディスクブレーキ 油圧式シングルディスクブレーキ |
懸架方式(前/後) | テレスコピック スイングアーム(リンク式) |
乗車定員 | 1名 |