秋の絶景ロード!奥利根湯けむり街道で楽しむ紅葉ツーリングガイド

群馬県みなかみから尾瀬戸倉へ続く「奥利根湯けむり街道」は、紅葉の季節に走りたい絶景ロード。川沿いルートや照葉峡の景観、さらにはご当地グルメも楽しめるツーリングスポットをご紹介します

■ BikeJIN vol.272 2025年10月号

初秋から晩秋まで快走できる渓谷ルート

群馬県みなかみエリアから尾瀬戸倉までつながる“奥利根湯けむり街道”が今回のメインルート。標高2158mの武尊山の北側を通る道で、道中にはいくつかキャンプ場もあるのでテント持参もおすすめ。ルート上はほとんど川沿いのため、まだ残暑が残る時期に走っても気持ちよさそう。もちろん、紅葉シーズンは鮮やかに色づく。照葉峡あたりはまさに絶景。路肩に駐車スペースもあるので、愛車の撮影も可能だ。

尾瀬戸倉には無料のバイク駐輪場があるので、ここで休憩するもよし。登山客が多い場合は、さらに沼田方面へ走り道の駅へ。片品産トマトを使ったソフトクリームが絶品。秋本番に赤や黄色に染まった道をもう一度走りたい。

走行距離:115km
走行時間:8時間30分

諏訪峡大橋

長さ32mの水上のシンボル的な大橋。例年は10月後半から紅葉がはじまる。橋の上からのバンジージャンプもおすすめ!

DATA
群馬県利根郡みなかみ町藤原6322-2

ならまた湖

ならまた湖は澄んだ湖面が朝夕に水鏡となり、その縁をなぞるような湖畔ワインディングが心地いい! ダム天端は眺望路で休憩や撮影がしやすい。紅葉期は見通しがさらに良くなる

DATA
群馬県利根郡
みなかみ町藤原

オートキャンパーズエリアならまた

ならまた湖に面した芝生のきれいなキャンプ場。場内はよく整備されていて快適。バイクならソロキャンププラン(1500円~)で利用可能

DATA
群馬県利根郡みなかみ町藤原6322-2

照葉峡

清流沿いを通る渓谷道で残暑の時期でも涼しい風が流れてくれるはず。新緑から紅葉まで景色の彩りも抜群で、小さな駐車帯で撮影もできる。見通しが悪いコーナーが続くので、対向車には十分に注意して走ろう

DATA
群馬県利根郡みなかみ町藤原

自然の森野営場

町営の無料キャンプ場。しかも予約不要。全面フリーサイトなので場所は早い者勝ち。。あるのはトイレだけで電気や水道はなく携帯の電波も届かないので、上級者向け?群馬県利根郡みなかみ町藤原

DATA
群馬県利根郡みなかみ町藤原

尾瀬自動二輪専用駐車場

尾瀬戸倉には2つ駐車場がありどちらもバイクは無料。この日は第二駐車場に近い方に停車。15台分のスペースがある。鳩待峠方面はマイカー規制対象で走行不可。紅葉時期は登山客で混雑するかも

DATA
群馬県利根郡片品村戸倉

道の駅 尾瀬 かたしな

尾瀬駐車場周辺は登山客が多いので、道の駅まで移動して休憩。入ってすぐにバイク駐輪スペースあり。ほりにしスパイスをかけて食べるトマトソフトが美味!

DATA
群馬県利根郡片品村鎌田3967-1

赤城山 大沼

赤城山の大沼に着いたのはすっかり夕方に。雲に覆われたような気候になってしまい、肌寒さを感じるほど気温が下がりました。幻想的でこれはこれでいい雰囲気だなと自分に言い聞かせながら記念撮影

関連記事一覧