
関西エリア絶景ツーリングプラン4選
全国各地で絶景が楽しめるニッポン。今回はその中から関西エリアから4ルートを厳選!ここでは各エリアの快走ロードとオススメの立ち寄りスポットを掲載。これらの道とスポットをベースにして自分だけの絶景ルートを組み立てよう!
BikeJIN vol.269 7月号
文/田宮徹
①伊勢 [三重県]


伊勢志摩スカイライン
標高555mの頂上をかすめるように朝熊山を横切り、伊勢神宮内宮付近と鳥羽の町を結ぶ約16㎞の有料山岳道路。海に近く、周囲に高い山がないことから、スカイラインの風情がたっぷり。伊勢湾に飛び込むように走れる区間もある。

おかげ横丁
伊勢神宮内宮の宇治橋から徒歩5分。約50軒の店が連なる町には塀の囲いがなく、自由に散策しながら郷土料理を食べたり特産品を買ったり催事を楽しむことができる
②高野山 [和歌山県]


高野龍神スカイライン
修験地の高野山から、紀伊半島最高峰となる標高1372mの護摩壇山を経て、美人の湯とうたわれる龍神温泉へ至る山岳道路。視界が開けた区間は少なめだが木々が美しく、沿線のごまさんスカイタワーでは紀伊山地の山々を一望できる。

熊野本宮大社
熊野速玉大社、熊野那智大社と熊野三山を構成。158段の石段を上ると立派な檜皮葺の社殿が現れる。500mほど離れた旧社地の大斎原には、高さ約34mの大鳥居も
③伊吹山 [岐阜県・滋賀県]


伊吹山ドライブウェイ
伊吹山の9合目となる標高1260mの山頂駐車場まで、南東側の関ケ原から約1000mの標高を駆け上がる。ルート中盤では正面に伊吹山、眼下に関ヶ原や米原の市街。終盤約4㎞は北東側に回り込み、頂上では西に琵琶湖も望める。

中山道 醒井宿
中山道61番目の宿場町。「さめがい」という地名の由来にもなった居醒の清水を源流とする地蔵川に沿って、風情ある町並みが続き、希少な江戸時代の問屋場も残される
④有馬 [兵庫県]


芦有ドライブウェイ
六甲山の東側を越え芦屋市と有馬温泉を結ぶ10.6㎞の有料ワインディング。ループ区間にある東六甲展望台ではパノラマ絶景を楽しめる。海に近い市街からこの道までの間も、タイトカーブ連続の峠道。この区間を含めて紅葉も美しい。

有馬温泉
日本三名泉のひとつに数えられる、西の横綱。鉄分と塩分を多く含み、空気に触れると着色される有馬古来の「金泉」と、炭酸などを含む無色透明な「銀泉」がある