BikeJIN

ツーリングライダー向け雑誌『BikeJIN』の公式WEBページ。おすすめルートや旅先情報、ギア紹介、ライダーインタビューなど、旅するバイク乗りのための情報が満載。

  • HOME
  • 記事
  • BikeJIN , RIDERS CLUB
  • 秋冬も快走!宮崎カーフェリーで行く九州ツーリングプラン2選|南九州&九州縦断ルートでフェリー旅を満喫しよう

秋冬も快走!宮崎カーフェリーで行く九州ツーリングプラン2選|南九州&九州縦断ルートでフェリー旅を満喫しよう

寒さが厳しくなる季節でも、九州ならまだ走れる! この記事では、南国・宮崎の海岸線を走る「南九州ツーリング」と、宮崎から北九州まで駆け抜ける「九州縦断ツーリング」の2つのおすすめルートを紹介。秋冬こそフェリーで行く九州ツーリングを楽しもう!

夜発‐朝着で楽しむ宮崎カーフェリーツーリングの魅力

秋冬のツーリング先に迷ったら、温暖で走りやすい「九州」が正解。澄んだ空気と青い海、そして山の紅葉が織りなす絶景を楽しめるベストシーズンが到来です。

関西から夜に出発する宮崎カーフェリーなら、朝には南国・宮崎へ上陸。眠っている間に九州へワープできる“夜発-朝着”スタイルで、走る時間を最大化できます。

バイクをそのまま積み込んで行けるフェリー旅は、体も愛車も無理なく楽しめる新しいツーリングの形。さあ、この秋は宮崎カーフェリーで九州ツーリングを満喫しに行こう!

※泉大津港発着は運休日有り

PLAN①南九州ツーリング】宮崎カーフェリーで行く日南海岸の絶景ルート

宮崎県を満喫したい!というツーリングライダーにおすすめなのが、宮崎カーフェリー(往復)で行く【南九州ツーリングプラン】です。

冬でも温暖な気候に恵まれた宮崎県南部は、寒さを避けたいライダーにぴったり。青く輝く太平洋を横目に走る「日南海岸ロード」は、九州を代表する絶景ツーリングルートです。途中の「道の駅フェニックス」は地元ライダーの集いの場。フェニックス並木と海のコントラストが織りなす景観は、まさに南国そのもの。

宮崎カーフェリーの【バイクツーリングプラン】を利用すれば、片道ずつの予約になるが通常24,100円(ドミトリー+大型バイク1台)のところ、18,460円と約24%OFFに!インターネットで4日前まで予約可能だから、天候を見てからの決断もOK。

客室は等級は2段ベットでゆったり休める「ドミトリー」からソロツーリングでおすすめの「シングル」も選択可能で、船内ではシャワーや売店、レストランも完備。夜のうちにゆっくり休んで、翌朝から南国ワインディングを楽しもう。

宮崎県にはツーリングスポットが盛りだくさん! 青い海、雄大な山々、そして走りやすいワインディングロード。海沿いから高原、渓谷まで変化に富んだ景色を楽しめるのが宮崎の魅力です。高千穂峡方面は標高が高く冷え込むため、防寒装備を忘れずに!

【PLAN②九州縦断ツーリング】宮崎カーフェリー×阪九フェリーで九州を南北に走破!往復フェリー旅が断然お得

「宮崎も北九州も、まとめて走りたい!」というツーリング派におすすめなのが、【九州縦断ツーリングプラン】。宮崎カーフェリー(往路)と阪九フェリー(復路)を組み合わせ、九州を縦に駆け抜ける贅沢なプランです。

通常40,800円相当(宮崎カーフェリー:ドミトリー+大型バイク+朝食付き/阪九フェリー:スタンダード洋室+大型バイク)のところ、なんと28,000円に!約32%OFFで、2社の船旅と九州縦断ツーリングを一度に楽しめます。

宮崎カーフェリーでは朝食付きで爽やかな一日をスタート。阪九フェリーでは関西まで快適な洋室で帰路へ。関西側の港は六甲アイランドか泉大津を選べる柔軟設計で、逆ルート(北九州イン→宮崎アウト)も可能です。電話予約限定・出発14日前までの申し込みなので、早めの計画がおすすめ!

期間限定九州縦断ツーリングプランをチェック

どちらのツーリングプランも九州縦断ツーリングプランとして、2025年10月~2026年3月出発分(除外期間:2025年12月24日~2026年1月6日)の期間限定で実施中。愛車と一緒に快適・お得に走り尽くせます。寒さを避けながら絶景を楽しむなら、今こそ九州ツーリングへ!

宮崎カーフェリーの「バイクツーリングプラン」は、秋冬の定番ツーリングスタイルとして全国のライダーから注目を集めています。

快適な船旅でツーリング前後もリラックス!

関西から宮崎へ、夜の海を渡る約12時間。宮崎カーフェリーの船内には、旅の時間を心地よく過ごせる設備が充実しています。清潔感のある客室、広々としたロビー、展望デッキ、レストラン、売店など、どこを切り取っても“非日常の船旅”を感じられる空間です。

関連記事一覧