
9月6日(土)開催!RIDINGPARTY 袖ケ浦フォレスト・レースウェイ! 数多くの出展社が集結し最新モデルやサービスを紹介
9月6日(土)、千葉県・袖ケ浦フォレスト・レースウェイで開催された「ライディングパーティ」には、バイク関連メーカーやショップが多数出展。来場者はサーキット走行とともに、最新モデルや注目アイテムに直接触れられる貴重な機会となった。
PHOTO/H.KAWAI TEXT/K.ABE
サーキット走行と出展ブースでにぎわう会場
ライダーが気軽にサーキット走行を楽しめるイベント「ライディングパーティ」が9月6日(土)、袖ケ浦フォレスト・レースウェイで開催された。当日は絶好ののコンディションに恵まれ、多くの参加者がスポーツライディングを満喫した。
イベント会場内には、バイクディーラーや用品ブランド、ショップによる出展ブースが並び、走行の合間に多くのライダーが訪れた。最新の市販モデルが展示されるだけでなく、実際にまたがってポジションを確認したり、担当スタッフと直接話しながら製品の特徴を知ることができた。
さらに、ヘルメットやライディングウエアなど安全装備の展示、絶版部品の新規製作品やタイヤといったパーツ紹介も行われ、サーキット走行を楽しむ参加者にとって実践的な情報が得られる場となった。加えて、メンテナンスサービスやカスタムパーツの案内なども用意され、ライディングライフをより充実させる提案がなされていた。
走行だけでなく、出展社との交流を通じて新しい発見があるのもライディングパーティの魅力。参加者は最新のトレンドを体感し、愛車とのこれからの付き合い方に新しいヒントを得ていたようだ。
次回以降も、サーキット走行と展示・交流が一体となったイベントとして、ライダーにとって見逃せない場となりそうだ。
テクニカルガレージRUN
千葉県千葉市に拠点を構える「テクニカルガレージRUN」は、各回のRIDINGPARTYで多くの参加者を集めている注目のショップだ。代表の杉本卓弥氏が率いる同店は、とくにスズキスポーツモデルに強みを持ち、幅広いライダーから厚い支持を得ている。

テクニカルガレージRUN
https://tg-run.com/
☎043-309-5189
モトコルセ
こちらも毎回数多くの参加者を連れて、参加してくれているモトコルセ。ドゥカティ正規ディーラーとしての顔を持ちながら、オリジナルパーツの開発にも積極的に取り組む。今回はフリー走行が可能な試乗車として、Panigale V2Sを用意してくれた。

MOTO CORSE
https://www.motocorse.jp/
☎046-220-1711
モータリスト
多彩な海外メーカーを取り扱うモータリストは、資本も製造もイタリアによる注目のバイク「STEALTH125」と、人気モデルの「Scrambler250」を展示してくれた。

MOTORISTS
https://showroom.motorists.jp/
☎03-3731-2388
ピレリジャパン
高性能なタイヤを展開するピレリジャパンは今回もRIDINGPARTYに参加してくれており、タイヤ空気圧の調整サービスに加えて、正確な管理につながるエアゲージの誤差チェックサービスも無料で行ってくれている。

PIRELLI JAPAN
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/homepage
ドゥカティ松戸
千葉県松戸市に店舗構えるドゥカティ正規ディーラー。沢山の参加者とともに今回はドゥカティの最新モデルStreetfighterV4、PanigaleV2、PanigaleV4の試乗車を用意してくれた。

グッドウッド
https://www.ducati-goodwood.com/
ブリヂストンタイヤ
朝イチや走行直後、帰宅前などに利用できる無料のタイヤ空気圧調整サービスを担当。最新のスポーツタイヤやスポーツツーリング向けのタイヤを展示。ちなみにライパ用としてハイパースポーツS23を推す。

ブリヂストン
https://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/
キネフット
レーシングシューズをはじめとするオーダーメイドインソールを手がけるキネフット。足の形状を計測して製作されるインソールは、ダイレクトな操作性を実現してくれる。当日でも受付可能だ。

キネフット
https://www.kinefoot.jp/index.html
ミューテック35
金属加工を専門としたミューテック35。今回は展示物として、ヤマハのYPVSのオリジナル品やステム類などがそろえられていた。廃盤のパーツなどでお困りのときは問い合わせてみよう。

ミューテック35
https://myutech35.base.shop/
IXON
フランスのライディングギアブランド。イチ推しはレーシンググローブのVORTEX GL。運動性に優れ、MotoGPライダーも使う本格モデルで、高耐久性も備えている。

モトサロン
https://www.motosalon-oka-webshop.com/
キャラメルモータース
茨城県水戸市にショップを構えるキャラメルモータース。MVアグスタに強いショップで、テント前には“走る宝石”と称されるMVアグスタがずらりと並ぶ。オーナーは自身でT.O.Tを走るなどレース関係でも心強いショップだ。

キャラメルモータース
https://caramellmotors.wixsite.com/mito
Motogenic!
どこの写真スタジオかと思えば、実はピット内に作られた特設撮影ブース。Motogenic!はバイク撮影を得意とするフォトスタジオ。常設スタジオでの撮影のほか、今回のように出張撮影にも対応してくれる。

Motogenic!
https://www.facebook.com/motogenic1/?locale=ja_JP