安全祈願からご利益まで バイカーズパラダイスが「秋のバイパラ交通安全月間」を展開

バイカーズパラダイスが南足柄市の大雄山最乗寺と連携し、2025年9月6日から11月30日まで「秋のバイパラ交通安全月間」を実施中。祈祷式やお守りといった伝統的な祈りの文化と、ツーリング体験を結びつけるユニークな取り組みが、秋のバイクシーズンを安全かつ充実したものへと導く。

秋の交通安全月間を展開

バイカーズパラダイスが南足柄市の大雄山最乗寺とタッグを組み、2025年9月6日(土)から11月30日(日)まで「秋のバイパラ交通安全月間」を展開している。

秋のツーリングシーズンを迎えるにあたり、ライダー自身が寺院で安全を祈願する機会を設けることで、安全運転への意識を高めてもらうのが狙い。祈祷やお守り、ツーリング体験を組み合わせ、ライダーに安全で豊かなシーズンを届ける試みだ。

大雄山最乗寺で迫力の「バイク祈祷式」

大雄山最乗寺では2025年8月から、僧侶8人による迫力ある「バイク祈祷式」を開始。交通安全を願う本格的な祈祷に加え、ライダー専用の「バイクお守り」授与もスタートし、全国でも珍しいバイク乗りに特化した寺院として注目を集めている。

初回となる8月23日には、レイザーラモンRG率いるRGツーリングクラブと一般参加者が加わり、こけら落としが盛大に行われた。

祈祷式は今後も毎月第3土曜日の11時に定例開催され、この秋は以下の日程で実施される予定だ。

祈りとご利益、そしてライディング体験を結びつけるこの取り組みは、秋のバイクシーズンをより充実させる新しいスタイルの安全啓発活動といえる。

バイク祈祷式参加には大雄山最乗寺の公式ホームページからの予約が必要となる。

  • 9月20日(土)
  • 10月18日(土)
  • 11月15日(土)

南箱根では「お守り割」を提供

最乗寺で授与されたバイクお守りを提示すると、バイカーズパラダイス南箱根でドリンクが期間中3回まで無料になる「お守り割」が利用可能。ツーリングの立ち寄り先として魅力的なサービスとなっている。

また、交通安全月間にあわせて大駐輪場にスラローム練習用のマーカーコーンが設置され、ライダーがバランス感覚や危険回避スキルを磨ける場として開放されている。平日限定ながら、安全意識を高める実践的な機会として注目だ。

祈りとご利益、そしてライディング体験を結びつけるこの取り組みは、秋のバイクシーズンをより充実させる新しいスタイルの安全啓発活動といえる。

最乗寺バイクお守り ステッカー型/ カード型 /ハンドル巻き型
バイカーズパラダイス 珈琲
バイカーズパラダイス カフェラテ

関連記事一覧