⾬にも負ケズ!HabiちゃんのSSTR初挑戦

habiちゃんの地元・石川県の千里浜で開催される、憧れのバイクイベント「SSTR」。ついに、念願叶っての初エントリー! …でもまさか、ここまで波瀾万丈になるなんて―。

■ 単車倶楽部 2025年8月号
PHOTO:株式会社 風間深志事務所 PHOTO & TEXT:habi

バイク友達と一緒に⾛ることを決意し、意気揚々とエントリー!

ところが、出走予定のわずか2週間前に急遽仕事が入り、友達は出走不可に…。ひとりでの挑戦が急に現実になり、不安と寂しさが一気に押し寄せる。しかし、「ここで諦めるわけにはいかない!」と気持ちを切り替え、SSTRに向けて準備を始めた。

雨の中の出走は休憩中に荷物が雨ざらしになるし、重たい荷物は運転の妨げにもなる。そこで、荷物はウエストポーチとシート下に入る分だけに厳選。これで体への負担を減らしつつ、雨でも荷物の心配を少しでも減らせるように工夫した。

出走当日││雨と緊張のスタートライン

当日の朝、まず予定通りに起きられてホッとひと安心。まだ雨は降っていなかった。「このまま持ってくれたら…」という淡い期待を胸に、装備を整えてスタート地点の暁ふ頭公園へ出発!

現地に着くと、すでに多くのSSTRライダーたちが集まっていて、その光景に思わず圧倒された。初参加・ソロ出走ということで緊張でガチガチだったけれど、そんな中、女性ひとりで参加されていた方が声をかけてくださって、一気に心がほぐれた。「私もひとりだよ」―その言葉がすごく温かくて、朝の不安な気持ちが少しずつほぐれていった。

《ワークマン雨対策》簡易比較

商品名イナレム プレミアムジャックリバイブ
価格¥4,500¥1,500
耐水圧35,000mm15,000mm
メリット・高い防水性
・ポケット多
・数で収納力◎
・安価でコスパ良好
・裾ボタン付きで雨風をガード
デメリット・濡れると色が変わる場合あり
・プロテクター非対応
・防水性はやや低め
・裾の絞りが少し甘い

不安と期待を乗せて、まずは諏訪湖へ

空は今にも降り出しそうなどんより曇り空。先を急ぐ気持ちと、道中すれ違うバイクたちが次々とパーキングやサービスエリアに入っていくのを見て、「このペースでポイント足りるかな…?」と不安がよぎる。

でも、諏訪湖SAに着いてみたら安心。そこには同じくSSTRに参加しているライダーがたくさん。冷えた体に、人気No.1の味噌ラーメンがしみわたる…!一杯のラーメンが、こんなに元気をくれるなんて。

中央自動車道のサービスエリア。諏訪湖の畔にあり、眺望のよさが自慢です。身も心も温まるラーメンを頂きます。ここは日帰りの温泉施設もあるんですよ

雨の山道、集中力との戦い

宙ドーム・神岡でポイントを獲得したあたりから、とうとう雨が。視界は悪く、滑りやすい山道。焦らず、慌てず、淡々と走り続けて向かったのは「ひみ番屋街」。ここでは新鮮な刺身定食でひと息つきましたが…うっかり醤油を服にこぼすという小さなハプニングも(笑)。

立山連峰と唐島を一望できるロケーションの道の駅氷見。メイン施設の氷見漁港場外市場ひみ番屋街では、グルメ・特産品・温泉が楽しめます。新鮮なお刺身は絶品です!

地元ルートに入ってからは、どしゃ降りでも、土地勘があるのでどこか安心感が。「もうすぐゴールだ…」そんな気持ちで胸がいっぱいに。なぎさのゴール、そして…

被災地応援ポイントは他にもあります。この辺りの道は走り慣れた地元のルート。こちらは「ころ柿の里しか」で貰ったステッカーです

なぎさのゴール、そして…

最終ポイントを経て、千里浜なぎさドライブウェイへ。長かった一日もついに終盤。不思議なことに、あれだけ降っていた雨が、ゴールが近づくにつれ止み始めたんです。「お疲れ様!」「ゴールおめでとう!」多くの人の声援に包まれてたどり着いたゴール地点、胸がいっぱいになる。疲れも雨も不安も、全てが報われるような瞬間だ。

SSTRに初挑戦してみて

不安だった。⾬も怖かった。 でも、⾛り切った今は、ただ「挑んでよかった」 と思える。 SSTRはひとりでも孤独じゃない。⾛った分だけ、⼼が満たされる旅でした。

関連記事一覧