
ライダーたちの最新快適コーデを拝見|トナリのバイクジン関東
ツラ~い酷暑も終わってバイクが気持ちいい季節が到来。ツーリング先で見かけるライダーたちにも、ファッションを楽しむ余裕が見られるようになった。そんな季節のバイクウエアの着こなしを拝見!
■ BikeJIN vol.274 2025年12月号
横山さん 56歳

YAMAHA XSR900
Helmet:SHOEI
Jacket:━
Glove:KNOX
Pants:Levi’s
Boots:GAERNE
30年のブランクを経て4年前にリターン。大型二輪免許も取得し、キイロとクロが好きなことからヤマハのストロボカラーのXSR900をチョイス。月2回ほどの週末ツーリングを楽しむ
[Point]フライトジャケットはアメカジのスタンダード
MA-2とも呼ばれるフライトジャケットCWU45Pが愛用のジャケットで、お気に入りだというイギリスのバイクウエアブランド・KONXのジャケットも所有する。「ボロくなっても味」と気に入ったものを長く愛用するのが好みだ。冬用には「実用優先」と防寒性に優れるコミネのジャケットを着用するそうだ。

愛車のカラーとムードにベストマッチする、SHOEIのEX-ZEROはもちろんキイロだ
あきえさん

SUZUKI ST250 Etype
Helmet:Kabuto
Jacket:56design
Glove:MOTORHEAD
Pants:WORKMAN
Boots:GU
訪問看護の仕事のため二輪免許を取ったのが3カ月前。今では趣味の道具としてもバイクを楽しみ、週末ツーリングに出かけている。愛車は色もカタチもヒトメボレして即決したそうだ
[Point]アースカラーでまとめた秋の軽快なバイクファッション
バイクウエア選びは、着心地とデザイン、普段着としても使えることが基準。仕事でバイクに乗るときはもっとラフな格好とのことで、ツーリングのときはバイクファッションも存分に楽しんでいる。好きな色はミドリとアースカラーで、この日もしっかりとコーデ。冬に向けて防寒着や電熱ウエアが欲しいそうだ。

バイクに掛けたときマフラーの熱で溶けたジャケットの袖に、ワッペンを縫い付けている
久世さん 65歳

BMW R nineT
Helmet:Arai
Jacket:Lewis Leathers
Glove:POWERAGE
Pants:Wrangler
Boots:KADOYA
19歳からバイクに乗り、海外出張で乗れない時期はあったもののバイク歴は46年。R12 nineTも試乗したうえで、あえて旧型となるR nineTを中古で購入。週末のちょい乗りを楽しむ
[Point]黒いネオクラシックにはシングルライダースが似合う
クシタニのメッシュやベルスタッフのオイルドコットンも持っているが、ファッション優先でジャケットはレザーを常用し、「夏と冬は我慢!」と粋なスタイルを貫いている。全身をクロでまとめたスタイルも愛車とマッチしていてグッド。今欲しいジャケットは、牛革よりも軽くて柔らかいラム革のダブルだ。

ルイスレザーズはお気に入りのブランドで、このほかにカドヤのレザージャケットも所有
シモさん 53歳

SUZUKI SV650 ABS
Helmet:Kabuto
Jacket:━
Glove:GOLDWIN
Pants:56design + EDWIN
Boots:AVIREX
愛車は「丸目のネイキッド」が欲しくてリターンした3年前に購入。V型2気筒の鼓動感の心地良さとトルク感、乗りやすさが気に入っている。週末ツーリングを月に3 ~ 4回楽しむ
[Point]インナープロテクターでパーカスタイルを楽しむ
ごく普通のパーカスタイルながら、コミネ製インナープロテクターを着用するだけでなく、ボトムとブーツはバイク用を履いてしっかりと安全を確保。夏はメッシュジャケットを着るが、春と秋はカジュアルなスタイルでファッションを存分に楽しんでいる。今はミリタリー系やアースカラーにハマっているそうだ。

ブーツはアビレックスで、オリーブグリーンでカジュアルながらも安全性はバッチリだ
黒岩さん 50歳

SUZUKI V-STROM 250SX
Helmet:Arai
Jacket:KUSHITANI
Glove:DEGNER
Pants:MaxFritz
Boots:alpinestars
先月買ったばかりという愛車は走行距離400㎞の優良中古車で、ダートを走るために無印からSXに乗り替えた。ほかにスーパーカブ110とガスガス・ランドネ125を所有している
[Point]明るい色使いで山中でも目立つカラーコーデ
ジャケットはハーフコートが好みで、周囲から目立つように明るい色をチョイス。この日のジャケットは揃いのボトムも持っているが、全身オレンジになるため、TPOに合わせてコーデを変えている。マックスフリッツやシンイチロウアラカワも好みのブランドで、所有するボトムを明るい色のジャケットと合わせる。

クシタニのジャケットは袖口にチェック柄の裏地を用いるなど、オシャレ心たっぷりだ
松澤さん 53歳

SUZUKI GSX-R1000
Helmet:AGV
Jacket:DAINESE
Glove:DAINESE
Pants:HYOD
Boots:DAINESE
19年目の愛車GSX-R1000(K6)は、なんとご自身がデザインを担当したという、愛着が満点なのは当然のスズキの中の人。多忙のため時間が取れず、ツーリングを楽しめるのは2カ月に1回ほど
[Point]ヘルメットが映えるモノトーンコーデ
近頃はレザーのジャケットとボトムを着る機会も減っていることが悩みのタネ。この日はダイネーゼのジャケットにHYODのボトムだが、上下で接続できるダイネーゼのボトムも所有。ウエアはモノトーン、ヘルメットを派手にして際立たせている。なお、ヘルメットはイアン・ノーネのウインターテストレプリカだ。

レザージャケットが好みで、ダイネーゼ特有のタイトなシルエットが気に入って愛用中
奥村さん 57歳

SUZUKI V-STROM 1050DE
Helmet:Kabuto
Jacket:KOMINE
Glove:KOMINE
Pants:KOMINE
Boots:HIGHMOUNT
Vストローム650XTからF900XRに乗り替えたものの「やっぱりスズキがいい」と現在の愛車に。「これに代わるバイクはない」と断言するほど気に入り、ツーリングに愛用している
[Point]モノトーンの足元を飾る鮮やかな編み上げブーツ
シロのジャケットとクロのボトムとモノトーンでまとめつつ、足元は鮮やかなワインレッドのブーツが強烈なアクセント。好きなブランドはコミネで「リーズナブルなのにきちんとした作り」なところが気に入っている。身長が高く、腕が長いことからウエアのサイズ選びが難しいのが悩みのタネなのだとか。

編み上げブーツの紐をアカにし、ソールもビブラム製にカスタマイズして愛用中だ
KAOさん

SUZUKI GSX-R750
Helmet:HJC
Jacket:urbanism
Glove:TAICHI
Pants:━
Boots:SCOYCO
夫の後部シートで楽しんでいたが、運転したくなって8年前に免許を取得。GSX250Rに物足りなくなってステップアップし、GSX-S750乗りの夫とツーリングを楽しんでいる
[Point]カモ柄コーデによく似合うマーベルキャラのヘルメット
ちょっとオシャレなレディスで、カモフラージュ柄がバイクウエアの好み。とはいえ腕が長いためレディスサイズでは袖が短いも多く、購入前の試着は欠かせない。ジャケットは15着くらい所有しているほどバイクファッションを楽しみ、良いものを見つけるとすぐに買ってしまうが、着ていないものも多いのだとか。

ヘルメットはHJCのマーベルシリーズの「カーネイジ」。スパイダーマンの宿敵だ

