【キャンプ初心者必見】ロープワークの基本「本結び(リーフノット)」をマスターしよ

ント設営や荷物の固定など、キャンプやツーリングで欠かせないロープワーク。ロープを繋ぐ・輪を作るなど、あらゆる場面で活躍するこの結び方をマスターしておけば安心だ

まずは基本の「本結び」

別名、真結び、リーフノット。輪を作ったり、2本のロープを繋いだりする時に必要な結び。ひと結び(かた結び)の次に覚えておきたい。手順4での重なりを間違えないようにするのがポイント。かたく縛るとほどきにくいという点もある。

手順1

右手と左手に1本ずつロープを持ったら、右手のロープを上にして重ね合わせる

手順2

右手で交差部分を押さえながら左手のロープを巻きつける

手順3

両方の先端を持ち交差部分をギュッと締める

手順4

再び交差させる。右手側のロープが上になっているのがポイント

手順5

ロープの先端を引き、結び目をギュッと締める

手順6

完成! 右の先端と元側、左の先端と元側を持って中心に寄せるようにすると結び目を緩めることができる

関連記事一覧