バイク・オートバイ用語集
バイクに触れていると、たくさんの「・・・・・・???」な用語が出てきます。本当の意味をはっきりと理解していない用語や、「今さら友達には聞けない」なんて用語もきっとあるはず。ビギナーからベテランまで、きっと役立つ用語を五十音順にまとめてみました。
用語検索
カテゴリで探す
五十音順
あ〜お
- IMU
- ITS
- アイドリング
- アイドリングストップ
- アウト イン アウト
- アウトドライ
- 青キップ
- 赤キップ
- アクションカメラ
- 足着き
- 圧縮比
- アドベンチャー
- アメリカン
- アンコ抜き
- アンダーウェア
- アンダーステア
- アンチスクワット
- アーシング
- アール(R)
- イグニッションコイル
- 位相クランク
- 痛バイク
- イモビライザー
- インジェクション
- インターコム
- インチバー
- インテークバルブ
- インナーバイザー
- インナーライナー
- eSP
- イージースタートシステム
- ETC
- ETC2.0
- EV
- ウエットサンプ
- ウエス
- ウエットカーボン
- ウォータージャケット
- エアクリーナー
- エアバッグシステム
- EICMA
- エキゾーストバルブ
- エクストリーム
- エクスパンションチャンバー
- SOHC
- S字コーナー
- SG
- HID
- FIM(国際モーターサイクリズム連盟)
- エマージェンシーストップランプ
- MFJ公認
- MFJ(日本モーターサイクルスポーツ協会)
- MFバッテリー
- LED
- LMW(リーニング・マルチ・ホイール)
- Lツイン
- エレメント
- エンジンオイル
- エンジンカバー
- エンスト
- エンブレ
- AMA
- AT限定免許
- ABS
- ABS義務化
- オイルダンパー
- オイルパン
- 押しがけ
- オドメーター
- オルタネーター
- OEM
- OHC
- OHV
- オートキャンセルウインカー
- オートチョーク
- オーナーズクラブ
- オーバーステア
- オーバーパンツ
- オーバーホール
- オービス
か〜こ
- カウリング
- カウンターステア
- 荷重移動
- 型式
- カフェレーサー
- カブる
- 可変バルブ機構
- カムギヤ
- カムチェーン
- 革ツナギ
- 乾燥重量
- カーカス
- ガスケット
- ガス欠
- キックスタート
- キャスター角
- キャスタートレール
- キャストホイール
- キャブトンマフラー
- キャブレター
- キャリパー
- キャンプツーリング(キャンツー)
- 胸部プロテクター
- キルスイッチ
- キーレスエントリー
- 逆輸入車
- クイックシフター
- 空力性能
- 空力デバイス(エアロパーツ)
- 空冷
- クラッチ
- クランク
- クランクケース
- クリッピングポイント
- クルーザー
- クルーズコントロール
- クレードルフレーム
- クロスプレーン
- クールマックス
- グラブバー
- グリス
- グリップヒーター
- 軽自動車税
- 軽二輪
- ケブラー
- 減速比
- 原付一種
- 原付二種
- 小型二輪
- 国内仕様
- コンビニフック
- コンプレッション
- コンロッド
- コーナリングABS
- コーナリングフォース
- コーナリングライト
- ゴアウインドストッパー
- ゴアテックス
- 剛性
- ゴールド免許
さ〜そ
- サイドカー
- サイドスタンド
- サスペンション
- 3気筒
- 止水ファスナー
- システムヘルメット
- 下取り
- 湿式多板クラッチ
- 仕向け地
- 車載工具
- シャフトドライブ
- シャーリング
- シュラウド
- 触媒
- ショットガンマフラー
- シリンダー
- CE規格
- CDI
- シートバッグ
- CVキャブレター
- CVT
- シールチェーン
- JMCA認定マフラー
- ジェット
- ジェットニードル
- JIS
- 自動遠心クラッチ
- 自賠責保険
- ジムカーナ
- 重量税
- 純正パーツ
- GPSナビゲーションシステム
- 水冷
- スイングアーム
- スクーター
- ステアリング
- ステアリングダンパー
- ステアレスポンス
- ステッカーチューン
- ストレーナー
- ストームガード
- スネル規格
- スパルタン
- スパークプラグ
- スプロケット
- スライダー
- スライド
- スリッパークラッチ
- スリップオン
- スリップサイン
- スロットルセンサー
- スロットル・レスポンス
- スローイン・ファーストアウト
- スーパークロス
- スーパースポーツ
- スーパーチャージャー
- スーパーバイク世界選手権(SBK、WSB)
- 制限速度
- 政府認証マフラー
- 正立フォーク
- セパレートハンドル(セパハン)
- セミアクティブサス
- セルフサーボ効果
- セルフステア
- センターアップマフラー
- センタースタンド
- ゼロヨン
- 全日本選手権
- 騒音規制
- 速度リミッター
- ソロツーリング
た〜と
- タイミングチェーン
- タイヤウォーマー
- 多角形コーナリング
- タコメーター
- 立ちゴケ
- タペットクリアランス
- 単気筒
- タンクバッグ
- 鍛造
- タンデム
- ダイヤモンドフレーム
- ダウンドラフト型
- 舵角
- 暖気運転
- ダンピング
- チェストプロテクター
- チェンジペダル
- チェーンオイル
- 千鳥走行
- 鋳造
- チューブレスタイヤ
- チョッパー
- チョーク
- チンカーテン
- 2ストローク
- TFT液晶
- テレスコピック型
- テレレバー
- テンショナー
- DRL
- DLC
- DOHC
- DCジェネレーター
- DCT
- D3O
- デュアルパーパス
- デュオレバー
- 電熱ウエア
- データロガー
- 倒立フォーク
- トライアル
- トライク
- トラクション
- トラクションコントロール
- トラスフレーム
- トリップメーター
- 取回し
- トルク
- トレッド
- トレール効力
- ドライカーボン
- ドライブレコーダー
- ドラッグレース
- ドローコード
な〜の
は〜ほ
- ハイサイド
- ハイドロプレーニング
- ハイブリッド
- ハザードランプ
- 8耐
- ハロゲンランプ
- 半クラッチ
- バイアス構造
- バガー
- バックトルクリミッター
- バックレスト
- 抜重
- バネ下重量
- バランサー
- 馬力自主規制
- バルブ
- バンク
- パッセンジャー
- パドック
- パニアケース
- パラレバー
- パワーウエイトレシオ(馬カ荷重)
- パワーバンド
- パーキングブレーキ
- パーシャル
- パーツクリーナー
- ヒザ擦り
- 引っぱる
- ヒューズ
- ビッグエンド
- ビブラムソール
- ビルトイン
- ビークルホールドコントロール
- ビード
- ピストンリング
- ピンロックシート
- PSC
- ピースサイン
- ファミリーバイク特約
- 負圧キャブレター
- フェンダー
- フェード
- フォグランプ
- 4ストローク
- 複合コーナー
- 覆面
- フットボード
- フライホイールマス
- フラッグシップ
- フラットツイン(水平対向)
- フランジレスタンク
- フリース
- フリースタイルモトクロス
- フルエキゾースト
- フルフェイス
- フルモデルチェンジ
- フロート
- VMキャブレター
- Vツイン
- V4
- ブラインドコーナー
- Bluetooth(ブルートゥース)
- ブレーキフルード
- ブレーキリリース
- ブローバイガス
- プッシュアンダー
- プライベーター
- プリロード
- プロアーム
- プログレッシブ効果
- プロシェードシステム
- ヘアピン
- 平成28年排ガス規制
- ヘルメットホルダー
- 変速比
- ベベルギヤ
- ベルクロ
- ベルト駆動
- ベンチュリー
- ベンチレーション
- ベーパーロック
- ペアリング
- ペータルディスク
- ホイールアライメント
- ホイールベース
- ホッピング
- ホールショット
- ボア
- BOAクロージャーシステム
- ボバー
- ボルトオン
- ポジションライト
- ポールポジション
ま〜も
ら〜ろ

