1. HOME
  2. COLUMN
  3. 未分類
  4. 【ツーリングガイド】穴水から七尾へ穏やかな内海と歴史ある和倉温泉

【ツーリングガイド】穴水から七尾へ穏やかな内海と歴史ある和倉温泉

能登の内海は天然のいけす

能登半島は神事として奉納相撲の文化が受け継がれている。大相撲にも多くの力士を輩出しており、昭和の大横綱・輪島関と現役の輝関は七尾市出身、遠藤関は穴水町の出身である。道の駅などでは相撲に関する看板が目立ち、飲食店やホテルでは、力士が訪問したときの記念写真や手形などが目に入った。入門前は、能登の食材で「ちゃんこ」を食べていたんだろうなぁ〜などと考えながら走る。穴水は内海のため湾は穏やかで、格闘技とは無縁な雰囲気だ。ランチに立ち寄った福寿司さんにも遠藤関が立ち寄るようだ。

僕の取材旅は嵐に見舞われることも多いのだが、今回は連日穏やかなお花見日和。桜の名所が多いため、春の美しい能登半島は走り時である。

能登島は七尾市の島で、本土からわずか1㎞ほどしか離れていないが、82年の能登島大橋開通までは船で行き来していた。ツインブリッジが開通したのは平成になってからだ。したがって同じ能登半島、七尾市だが、独特の雰囲気がある。

能登島で魚屋は儲からない。みんな直接買い付けちゃうからという話を聞いた。早起きして島宿せがわの仕入れに同行させていただくと、丸々太ったブリなどが続々と水揚げされていた。昨夜食べたやつだ! などと感激してしまい、しばし見とれていた。

七尾市街は、能登半島の中では都会的で能登の特産品が集まっていて、観光地として施設も充実している。しかし、ひとたび山の上や海沿いに出ると能登らしい美しい景観が広がる。和倉温泉から見る夕陽と、海沿いから見る立山連峰はゾクゾクするほど美しい。

能登半島を巡るときに七尾市から入って、まずは温泉に使って英気を養ってから、左回りに走るのも良い。

【穴水町】ボラ待ちやぐら

ボラは古くから食用に捕獲されてきた魚。穴水中居湾の穏やかな浅瀬に入ってきたところを、網で捕まえる原始的な漁法で、魚に人影を見せないようにやぐらの上で待ち伏せた。歴史的に意義があるということで再現されている。SSTRのスポットにも指定されている

DATA

中居湾 ふれあいパーク 石川県鳳珠郡穴水町比良

【穴水町】のと鉄道七尾線 能登鹿島駅

七尾湾に面した駅で、さくら駅と呼ばれるほどの桜の名所。桜のトンネルの中を列車が走る姿は春の風物詩

DATA

石川県鳳珠郡穴水町曽福イ

【穴水町】中居湾牡蠣養殖場

北陸では穴水の牡蠣は有名で、冬には多くの人が穴水を訪れて、うまい魚と牡蠣を食べるのが当たり前。豊かで穏やかな中居湾がカキの養殖に最適なのだ

DATA

石川県鳳珠郡穴水町中居南、麦ケ浦周辺

【七尾市】野崎漁港奥の堤防

能登島の野崎漁港には、ブリ、ハマチ、マグロなど、さまざまな魚が水揚げされる。朝5時前に続々と漁を終えた船が港に入ってくる。そして美しい日の出を迎えるのだ

DATA

石川県七尾市能登島野崎町7-84

【七尾市】能登島大橋

ツインブリッジと共に能登島と本土七尾市とをつなぐ橋。全長1050mは石川県最長。緩やかに波打つシルエットが美しい

DATA

石川県七尾市能登島半浦町〜七尾市石崎町

【七尾市】湯っ足りパーク

和倉温泉の中ほどにある公園の海側にある、妻恋舟の湯と名付けられた無料の足湯。能登の風景を見渡せる

DATA

石川県七尾市和倉町ひばり1-5

和倉温泉湯元の広場

和倉温泉街の中心地に、和倉開湯の伝説にちなんだ2羽のシラサギのブロンズ像が立っている。1200年前に、足を怪我したサギが海から湧き出る温泉で足を癒しているのを見た漁師が見て、温泉に気が付いたのが和倉温泉の始まりと言われている。像の間の湧浦乃湯壷に湧き出す温泉は90度ほどで、温泉たまごが作れる

DATA

石川県七尾市和倉町

【七尾市】能登立山シーサイドライン

珠洲から七尾までの海沿い。そして七尾の鵜浦から黒崎に続く国道160号能登館山シーサイドラインから富山側を望むと、天候によっては雄大な立山連峰が見える

【七尾市】七尾城山展望台

市街地を離れて5㎞程のワインディングロードを走ると展望台に着く。七尾湾と能登半島の山々、そして天候によっては富山湾と立山連峰まで、正に360度の大パノラマが広がる

DATA

石川県七尾市古城町

【七尾市】のと鉄道七尾線 能登中島駅

中島も全国有数の牡蠣の名産地。また、俳優・仲代達矢との交流から能登演劇堂が生まれたため、演劇ロマン駅の愛称を持つ

DATA

石川県七尾市中島町浜田

関連記事