こんにちは!合田紘之(@GodaAFRICATWIN)と申します。
バイクで世界中をツーリングするために新聞記者を辞め、2017年の末から2018年の2月までのオーストラリア一周の様子はBikeJINWEBで連載させていただきました。
今回は第2弾。ロシア極東からヨーロッパ西部までユーラシア大陸の約4万kmを横断します!
ユーラシア大陸横断 トルコ編② 小さな集落に滞在
トルコのほぼ真ん中にあるTuzlagozuという地域
「この先に僕の両親が住んでいる。小さな村だけど泊まっていかないか」ジョージアとトルコとの国境で会ったトルコ人ライダーのナーフェルが言った。
地元人と触れ合えるなんて楽しいに決まっている。答えはもちろんイエスだ。
トルコのほぼ真ん中にあるTuzlagozuという地域。人口は100人ほどだが、冬場には厳しい寒さのせいか他の街で生活する人が多く20人に減るという。
商店も病院もない。ナーフェルとのコミュニケーションがうまくいかず自治体なのか集落の名前なのか、詳しいことはわからない。
実家でおもてなし
たどり着いた家にはナーフェルのお父さんとお母さんが住んでいた。もともと親日国ということもあり、とても歓迎してくれた。
両親とも英語が話せないので、身振り手振りで日本のことを説明すると喜んで聞いてくれる。
2泊したのだが、3食全て料理を振舞ってもらい、洗濯もしてもらい至れり尽くせりだった。
そしてナーフェルには車でこの集落近郊を1日かけて案内してもらった。
トルコ料理
実家では様々なトルコの家庭料理を楽しんだ。その中で羊の腸のスープだけは、臭みが強くかなり苦手だった。
それでも「美味しい」といい、おかわりを勧められたが、お腹がいっぱいといって断った。
カンガルドッグ
トルコ原産の大型犬で、この地域では人や家畜を守るために飼われているというカンガルドッグ。
鋭利な金属が付いた首輪を身に付けていて、クマやオオカミ、イノシシが現れたら、この首輪を利用して体ごとアタックして退治するという。
見た目が怖いが、人間に対しては優しい性格。恐れながらも頭をなでさせてもらうことができた。
塩田
かつてこの村は海だったといい塩田がある。かつてはフランスの会社が管理していたというが、現在は地元の人たちが作業したくさんの塩を生産している。
海から離れている山岳地帯なのに、塩を生産しているなんてとても不思議な光景だ。
モスク
この地域に700年前からあるイスラム教の礼拝所であるモスク。小さい村だからこそ簡単に中を見させてもらうことができた。
トルコもイスラム教が多く、この地域に住んでいる人はここに来てお祈りをするそうだ。
ナーフェルに感謝
ナーフェルのおかげで貴重な経験ができた。初めて会った時は少し怖い雰囲気を感じたけど、4日間も一緒に行動したせいか別れ際にはとても優しい顔になって見えた。