1. HOME
  2. お知らせ
  3. 特集記事1
  4. ヤマハのコト創り:VOL.5 はしれ!絵本展 「遊び心を軸に、ヤマハファンを育む」


子供の頃に読んだ絵本は、強く印象に残るものだ。そしていつかふと、心に蘇る
今年7月にヤマハが企画した「はしれ! 絵本展」は、実際にバイク乗りが体験した
エピソードをもとに製作された
40冊の絵本を一挙に展示。アートを軸にしながら
「こうあってほしい未来」を見据えた、ヤマハならではのプロモーションである

幼い頃のキラキラした絵本の記憶の中に、バイクがあったらどんなに素敵だろう

個性的で、アーティスティックな絵柄。短くて、印象的な文章。このふたつが組み合わさった絵本は、誰にも分かりやすく、鮮やかな記憶となって心に刻まれる。

幼い頃に読んだ、あるいは読み聞かせてもらった絵本を、誰しも1冊は覚えているはずだ。動物たちのできごと。お片付けの話。冒険の物語。そして、ちょっと怖いお化けのこと。

そんなキラキラした絵本の記憶の中に、バイクがあったらどんなに素敵だろう。ページをめくるたびに、カッコいいバイク、難しいバイク、かわいいバイクが登場し、バイクを取り巻く爽やかな世界が広がっている――。

東京・表参道の複合文化施設、スパイラルガーデンで7月25~27日に行われた「YAMAHA はしれ! 絵本展」には、バイクユーザー40人のエピソードをもとに製作された絵本が飾られていた。

家族連れやカップルが絵本を手に取り、じっくりと眺めている。子供も、大人も。笑顔で、時に真剣に。絵本を眺めた人たちの心にバイクの存在が少しでも残れば、それは素晴らしいことだ。「お子さんや若年層が反応してくれたのは、非常にうれしかったですね」と、企画に携わったヤマハ発動機コーポレートコミュニケーション部の田中伸明さん。

ヤマハ発動機
コーポレートコミュニケーション部
田中伸明さん
92年入社。営業、ショールーム勤務、レース普及業務などを経て、08年より本社で宣伝を担当。バイク以外の趣味は釣りとギター。「遊びの製品を手がけているのがヤマハ。イベントを企画するにしても、遊び心を大切にしたいですね」

今はバイクに乗っていない、そして関心が薄い若年層に向けて、絵本でアプローチする。効果測定しづらいプロモーションにあえてトライし、新しいユーザー獲得を狙う積極性がいかにもヤマハらしい

今回の絵本製作は、14年から始まったLMWテクノロジー(リーニングマルチホイール・ヤマハが提唱する前2輪、後ろ1輪の技術)のプロモーションの一環だ。

LMWテクノロジーはまったく新しい技術だっただけに、ヤマハは当初から積極的にプロモーションを展開してきた。大島優子さんと菅田将暉さんを起用したLMW部を覚えている方も多いだろう。

その後、トリシティやナイケンを軸として、私たちバイク乗りにとってはすっかりお馴染みとなったLMWテクノロジー。これをより広く世に知らしめようというのが、絵本企画の発端だ。「いずれ各社から3輪の乗り物が出揃うかもしれません。その時に、『3輪と言えばヤマハだよね』と言っていただきたい。そのために、より若い層、そして今はバイクに関心を持っていない層にアプローチしたいと考えたんです。

そして辿り着いたのが絵本でした。今回の『はしれ! 絵本展』では、40名のライダーから寄せていただいたエピソードを原作に、プロのコピーライターにリライトしてもらい、40名の絵本作家の方たちに仕上げていただきました」

40冊の絵本には、バイクの楽しさ、バイクの大変さ、バイクの思い出が詰まっている。バイク愛がたっぷりと込もった絵本たちだ。

まだ知らない人たちにいかに知ってもらうか
「はしれ! 絵本展」は、前2輪、後ろ1輪のLMWテクノロジーのプロモーションの一環。LMWは、ナイケンのCMに俳優の斎藤工さんやホストの帝王・ローランドさんを起用するなど、より幅広い層にアプローチする

だが、肝心のLMWテクノロジーのアピール要素が見当たらないのだ。確かに展示会場にはLMWの代表選手であるナイケンが飾られてはいたが、絵本からはLMWテクノロジーの香りがしない。「気付かれてしまいましたか」と田中さんは笑う。「企画の発端は確かにLMWテクノロジーのプロモーションでしたが、やっていくうちに『若年層や低関心層へのアプローチは、二輪業界全体の課題じゃないか』と思い至ったんです。

その打開策として絵本を手がけるなら、これはLMWテクノロジーに留まる話じゃないな、と」

LMWテクノロジーは、前2輪、後ろ1輪ではあるが、リーン(傾くこと)しながら旋回する乗り物のための技術だ。傾いて曲がる。言ってみれば、バイクである。

だから、LMWテクノロジーをプロモーションする一環として企画された絵本に、いわゆる普通のバイクしか登場しない絵本としても、一応は筋が通っている。

だが、大胆と言えば大胆だ。やりようによっては、40冊の絵本すべてにLMWテクノロジーが登場するようなベタなキャンペーンも可能だったはずなのだから。「そういうのって、あまりヤマハらしくないかなって」と田中さん。

それは大いに言える。センスの良さが強みであり、武器にもなっているヤマハがベタベタに押しの強いキャンペーンを張ったら、ちょっと鼻白み感が否めない。「ベタではない分、ふわっとしているのも自覚しています。絵本なんて、生粋のバイク乗りの方たちからどう思われることか(笑)。

でも、今回の絵本企画の狙いは、あくまでも若年層と低関心層へのアプローチです。目線は、今すでにバイクに乗っている方たちではなく、これからバイクに乗ってくださる方たちに向けています」

それは今、二輪業界全体が抱えている課題とも言える。

手触りのある絵本と拡散性が高いウェブを融合

「はしれ! 絵本」プロジェクトはウェブでも展開。製作した40作品が閲覧できるほか、簡単な項目を選べばオリジナル絵本を作れる仕掛けも。絵本という手触りのあるメディアと拡散性の高いウェブの効果的な融合

HP:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/ehon/

関連記事