BikeJIN WEB
バイクがもっと楽しくなる『コト』毎日更新! すべてのバイク乗りのためのWebメディア
BikeJIN WEB
  • ツーリング
  • バイク
  • アイテム
  • テクニック
  • コラム
  • ニュース
  • レース
  • メンテナンス
  • イベント
  1. BikeJIN
  2. RIDERS CLUB
  3. DIRT SPORTS
  4. 単車倶楽部
  5. モトモト
  6. カブonly

BikeJIN

  • HOME
  • 記事
  • BikeJIN

朝/夜ツーリングのメリットって何?

朝もしくは夜にツーリングへ出かけることは、暑さを避けるためだけじゃない。日中では体験できないような時間限定の魅力がたくさんある。...

2025.05.28

カブトのF17は旅も得意!インカム・メガネ対応など装備充実モデルとは?

高速道路での走行中、ヘルメットが揺れる・浮くといった不快な経験はありませんか?乗車用ヘルメットの専門メーカーKabutoが開発し...

2025.05.28

虫が苦手なバイク女子の必須アイテム『アウトドアボディスプレー』活用術

虫が苦手でキャンプをあきらめていませんか?バイクで日本中を旅するコバユリが、虫トラウマを乗り越えたきっかけは香り豊かなスプレーで...

2025.05.27

【絶景ロード】 秋吉台カルストロード ー山口県ー

石灰岩が生み出した幻想的な地形——カルスト台地。そのスケールと景観美を、日本で最も壮大に体感できるのが山口県・秋吉台。バイクでそ...

2025.05.27

TT参加で豪華賞品が当たる!バイクライダー必見のプレゼント企画とは?|T...

ツーリングが楽しくなる季節、ただ走るだけでプレゼントがもらえるチャンスがあることをご存じですか?今回は、TT参加ライダーに贈られ...

2025.05.26

タンデム・ロード〜地球一周ふたり旅を夢みて

祖父のカブから始まった“冒険”が、やがて地球一周のバイク旅となり、ドキュメンタリー映画「タンデム・ロード」へと結実した。バイク旅...

2025.05.26

【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー

大分・湯布院から熊本・阿蘇へ。くじゅう連山を貫くように走る「やまなみハイウェイ」は、九州を代表する絶景ツーリングルート。60km...

2025.05.25

新日本海フェリーで行くゆったり北海道ツーリング!

北海道ツーリングを思いっきり楽しむなら、新日本海フェリー「らべんだあ」の活用がカギ。豪華な設備に加えて、早朝到着で1日フルに走れ...

2025.05.25

【絶景ロード】ケニーロード(グリーンロード南阿蘇) ー熊本県ー

阿蘇の絶景ワインディングに「ケニーロード」と呼ばれる道がある。伝説のレーシングライダー、ケニー・ロバーツと熊本の深いつながり、そ...

2025.05.24

日本では知られざる“南米バイク旅”の魅力を伝えたい【憧れの海外ツーリン...

この度、南米をバイクで旅をするという川田さん。初心者ライダーでバイクの運転はほぼ海外のみ。そんな人の南米バイク旅はどうなるのか?...

2025.05.24

【6/21(土)開催】レッドバロン FanFunミーティング in 那須!誰でも参加OK...

バイクシーズン真っ盛りの6月、ライダー向けイベント「レッドバロン FanFunミーティング 那須」が開催決定!場所は那須モーター...

2025.05.23

【絶景ロード】志賀草津高原ルート ー群馬県,長野県ー

標高2172m、日本国道最高地点を目指す志賀草津高原ルート。ダイナミックな絶景と爽快なワインディングが楽しめる、ツーリングライダ...

2025.05.23

[6月15日まで! バイク陸送北海道ツーリング]皆で行けば、もっと楽しい!...

7月11日~12日、北海道・森町で開催される「BikeJIN夏祭り」に向けて、編集部が仕込んだスペシャルなツーリングプランが、い...

2025.05.22

バイクの楽しみ、すべてここに集結! 新しくなったBikeJINサイト、始動し...

ライダーの「楽しい!」を、もっと近くで支えたい。そんな想いから、BikeJINのWEBサイトがリニューアルしました。これからは、...

2025.05.20

TT公式PIT企画! ピット作業でポイントをゲットしよう|BikeJINTT2025

スポットになっているライコランドグループの店舗で、該当商品を購入し、ピット作業を利用すると、最大4ポイントが獲得できるキャンペー...

2025.05.20

公認PIT「ライコランドグループ」30店舗! QRスポット取得可能スポット一...

「バイクジンTT公式PIT」としてライコランドグループがTT参加者をサポート! 全国に散らばる公式PITライコランドでQRポイン...

2025.05.20

体の内側から冷やす、熱中症対策におすすめ! 冷暖ボディコンディショニ...

年々過酷さを増す真夏のツーリング。最新テクノロジー「ペルチェ素子」を搭載したLINKSのペルチェベストなら、炎天下でも快適に走れ...

2025.05.15

バイク王が地域と協力した新たなイベント「Enjoy BikeLife !」をスタート!

初夏の陽気に包まれた関東屈指のツーリングスポット。宮ケ瀬湖でバイク王が主催するイベントが開催された! “バイクライフ×地域振興”...

2025.05.15

【ツーリングの達人に聞いた】実際に走ってよかった絶景道BEST3!

BikeJIN恒例の付録「ラリー帳」のお題をクリアする達人たち。常に日本全国を走り回り、目の肥えた彼らが選ぶ絶景BEST3。全体...

2025.05.01

【ツーリングの達人に聞いた】和歌山の絶景をご紹介!

「冬でも走れる」だけじゃない!和歌山を推すライダーの熱量がスゴい。日の岬のワインディングや高野龍神スカイライン、白崎海岸に沈む夕...

2025.05.01

「人の為に生きよ」という教えが導いたライダー支援|バイク説法

「バイクは危ない」と言われがちだが、それでも私たちはバイクが好きだ。交通安全を祈るだけでなく、バイクに乗るすべての人に「命の大切...

2025.05.01

三ない運動とは?埼玉県が撤廃に至るまでの歴史と教育的転換点

バイクに乗る者ならば、一度は聞いたことがあるだろう「三ない運動」。バイクの免許を取らせない・バイクに乗せない・バイクを買わせない...

2025.05.01

群馬県榛名山エリアでダートと峠道を堪能|一度は走りたい全国林道ツーリ...

景勝地として知られる榛名山。その北側の林道はほぼ舗装されてしまったが、南側から安中市にかけて走りやすい林道が残っている。 Bik...

2025.05.01

カタナを愛する男が描くバイクショップの軌跡|カタナ専門ショップ・ユニ...

機械好きの少年が、やがて一国一城の主へ──GSX1100Sカタナを愛し、スズキのサポートを受けて23歳で独立。現在は「ユニコーン...

2025.05.01

手に入れておきたい工具を知る|お手入れガイド工具編①

愛車と長く付き合っていくために日々のお手入れは不可欠。自分で行えばさらにバイクへの愛着も湧くというもの。このページではバイクの知...

2025.05.01

バッテリー上がりの原因と対処法|旅先のトラブル解決マニュアル

せっかくのツーリングがバッテリートラブルで台無しになった経験はありませんか?突然エンジンがかからない……そんな最悪の事態を避ける...

2025.05.01

ひと工夫で冬も快適!|ベストシーズン延長計画

秋が終わり外に出るのも億劫な季節がやってきた。皆さん、防寒対策は完ペキだろうか?少しの工夫で冬も快適に過ごせるノウハウをご紹介。...

2025.05.01

公道走行での理想と現実「自車と他車の関係」

バイクを思いどおりに操るために運転技術を磨くのは大切なこと。ただし、その技術が公道ですべて活きるかどうかは別問題。自分がいくら理...

2025.05.01

春のライダーコーデ|晴れた週末に映えるお洒落ライダーの装いとは?

寒さがいちばん厳しいこの季節。バイクに乗りたくてもその気になれない人も多いハズ。でも寒さがゆるむ晴れた週末にはお洒落に決めた装い...

2025.05.01

淡路島ツーリング!サンセットラインで生サワラ丼!

淡路島の春は、サワラで始まる――。ライダーにも人気の絶景&グルメスポット・淡路島で、いま話題の「生サワラ丼」を堪能!旬の味覚をバ...

2025.05.01

”島めぐり”で九州を再発見!! 種子島・屋久島ツーリング

「人と違った旅がしたい!」そんな変わり者のアナタに贈る企画が当コーナー。どこ、それ? 島なんて遠すぎるよ〜なんて思っている方は不...

2025.05.01

ツーリング前日の準備術!失敗しないための事前チェックポイント

ツーリングは計画するところから始まっており、それが楽しい時間だ。限られた時間の中で、どんな旅をするのかを明確にすることが大切にな...

2025.05.01

冬でも温暖な浜名湖で温泉&ウナギを満喫!

静岡県の西部・太平洋側は冬でも温暖でツーリングが楽しめるエリア。特に浜名湖周辺は身も心もゆったりできる温泉があり、さらに絶品のウ...

2025.05.01

小柄なライダー必見!足つき不安を解消する停止時のコツ

小柄な体型や足つきに不安があると、バイク停止時にヒヤリとすることも。そんなライダーのために、片足着地で安定して停まるための具体的...

2025.05.01

エアーズロックに向け夫婦で出発|第1話

「世界中をバイクで走る」という夢を実現すべく、30歳を前に新聞社を辞めた合田紘之さん。愛車のアフリカツイン750とともに始めた最...

2025.05.01

バイクで走行中の動画を収めたモトブログとは? -モトブログ特集Vol.1-

YouTubeで人気急上昇中の「モトブログ」。ツーリングの様子や風景、仲間との会話を動画にしてシェアするこの新ジャンルは、バイク...

2025.05.01

BikeJINツーリストトロフィー2025

BikeJIN Tourist Trophy とは? 全国に散らばったスポットを巡ってポイントを獲得し、2025年で一番バイクを...

2025.04.23

BikeJIN夏祭り@北海道・森町

駒ケ岳・大沼国定公園周辺は絶好のツーリングスポット。森町は「いかめし」発祥の地でホタテなどの海の幸が豊富。ツーリングライダー注目...

2025.04.19

バイクライフを快適に! 編集部おすすめのアイテムをご紹介 “LINKS”

冷暖ボディコンディショニングペルチェベストは、夏のライディングに効果絶大な最新冷却アイテムとして紹介して好評を得た。猛暑も去り、...

2025.04.17

  • 
  • 1
  • 2
月を選択
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • アイテム
    体の内側から冷やす、熱中症対策におすすめ! 冷暖ボディコンディショニ...
RANKING
  1. 1
    アイテム
    街は新作OVERマフラーの噂で騒いでる!!
  2. 2
    ツーリング
    【絶景ロード】ケニーロード(グリーンロード南阿蘇) ー熊本県ー
  3. 3
    ニュース
    バイクの楽しみ、すべてここに集結! 新しくなったBikeJINサイト、始動し...
  4. 4
    バイク
    製造が終わった後にまた復活するほど人気だった|昭和バイク/Honda・CBX400F
  5. 5
    バイク
    世界最速2スト”じゃじゃ馬マッハ”|昭和バイク/KAWASAKI・750SS
  • アイテム
    ベストな準備をして、パフォーマンスを引き出すCAPIT製品【モトコルセ|好...
  • ツーリング
    マスツーリング先導ライダーの5つの心得|ツーリング成功マニュアル

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー 403: The request cannot be completed because you have exceeded your quota.。

Domain code: youtube.quota
Reason code: quotaExceeded

エラー: 動画が見つかりません。

このチャンネル ID が有効で、チャンネルに youtube.com で利用可能な動画があることを確認してください。

カテゴリー
  • ツーリング
  • バイク
  • アイテム
  • テクニック
  • コラム
  • ニュース
  • レース
  • メンテナンス
  • イベント
  • BikeJIN
  • RIDERS CLUB
  • DIRT SPORTS
  • 単車倶楽部
  • モトモト
  • カブonly
アイテム
ベストな準備をして、パフォーマンスを引き出すCAPIT製品【モトコ...
ツーリング
マスツーリング先導ライダーの5つの心得|ツーリング成功マニュアル
イベント
前日キャンプも開催で新たな試みの奈良カブ17!!|奈良カブミーテ...
コラム
体格のハンデもものともせず31勝を飾った凄さ【ダニ・ペドロサ】
ツーリング
【絶景ロード】 富士スバルライン ー山梨県ー
バイク
【ロイヤルエンフィールド Bear 650】アメリカ育ちのスクランブラー
ツーリング
ソロツーリングで気を付けるべきこと5選|ツーリング成功マニュアル
アイテム
Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安...
アイテム
ワイズギア ヤマハレーシングアパレルでファクトリーブルーを纏う
ツーリング
【絶景ロード】西吾妻スカイバレー ー福島県,山形県ー


CONTACT
運営会社
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
利用規約

カテゴリー

TOURING
BIKE
ITEM
TECHNIQUE
COLUMN
NEWS
RACE
MAINTENANCE
EVENT

記事アーカイブ
BikeJIN WEB
BikeJIN WEB

Copyright © 2025 BikeJIN WEB. All Rights Reserved.