
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー
大分・湯布院から熊本・阿蘇へ。くじゅう連山を貫くように走る「やまなみハイウェイ」は、九州を代表する絶景ツーリングルート。60kmの全線を走り切れば、自然と走りの醍醐味を一度に味わえる、夢のような体験が待っている
変化に富んだ60㎞の必走ルート
全国的に知名度が高く、九州を代表する絶景ロードとして名高いやまなみハイウェイ。大分県の湯布院から熊本県阿蘇までを結び、標高1791mの中岳を最高峰とする、くじゅう連山を貫くように走る全長約60kmの爽快なワインディングロードだ。「やまなみハイウェイ」は県道11号の一部区間に与えられた愛称で、ルート全体に変化に富んだ景色が点在し、走るごとに新たな表情を見せる道だ。
大分側の水分峠からスタートすると、まずは緩やかなカーブを描きながら樹林帯を走り抜ける。約7km地点にある小田の池を過ぎたあたりから徐々に視界が開け、道は直線基調に変化。やがて飯田高原に差し掛かると、最初の絶景ポイントの長者原が登場。正面には壮大なくじゅう連山を望むロングストレートが伸び、まさにこの道のハイライトのひとつと言っても過言ではない瞬間が訪れる。

長者原を過ぎるとカーブが増え、標高1330mの牧ノ戸峠へと向かう。ルート最高地点となるこの峠を越えると、一転してツイスティな下り道へ。峠道ならではのスリルを楽しみつつ、時折視界が開ける場所では、眼下に広がる高原や阿蘇の山々の絶景を堪能できる。
さらに進むと、ルートは瀬の本高原に達し、ここから阿蘇へと続く道は、これまでとは異なる雰囲気に。広大な牧草地の中を駆け抜ける開放的なルートが続き、春夏は鮮やかな緑、秋には一面のススキが風に揺れる幻想的な景色が広がる。振り返れば、長者原で眺めたのとは反対側のくじゅう連山の姿が遠くに望める。
そして終点が近づくと、最後の絶景ポイント城山展望所に到達。ここからは、阿蘇の外輪山やカルデラ内に広がる田園風景を遠望しながらのライディングが楽しめる。
せっかく訪れたなら一気に走り抜ければ、ルート全体のポテンシャルの高さをより実感できるはずだ。週末や連休は交通量が多いため、朝早い時間帯に全線走破するのがオススメ。
Road Infomation

やまなみハイウェイ
区間距離:約59㎞
通行料金:なし
冬季閉鎖:なし
問:やまなみハイウェイWEB
https://q-shu.net/yamanami/