交通・法律 ツイート 小型二輪 読み:こがたにりん 道路運送車両法における車両区分で、250cc超のバイクはすべて「小型二輪」になる。道路交通法では、50cc超400cc以下のバイクを「普通自動二輪車」、400cc超を「大型自動二輪車」と呼ぶ。250cc超のバイクは車検が必要で、新規検査から3年目と以後2年毎に継続検査を受け、車検時には重量税を納めなければならない。なお、大型二輪を運転するには、「大型自動二輪車免許」が必要。普通二輪免許保持者なら、技能教習12時限を受講し、卒業検定をクリアしなければならない(マニュアル車の場合)。 ・免許 関連用語 軽自動車税 ゴールド免許 自賠責保険 オービス 騒音規制 用語検索 カテゴリで探す カスタム 用品 交通・法律 メカニズム その他 ライテク パーツ ー 用語集トップへ ー