BikeJIN取材ついでに撮ってきました。360度動画で絶景道走行を疑似体験!!
360度動画を試験的に公開
絶景道と言えば、本誌BikeJINのキラーコンテンツ。毎年4月に絶景道の特集をお送りしているが、実際は通年で日本全国の絶景道を編集部員が巡り撮影を行っている。メインはいわゆるスチール撮影と呼ばれる写真で、こちらは読者の皆さんも誌面でお馴染みの絵柄。
今回、ロケで赴いた千里浜なぎさドライブウェイにて、360度カメラをテスト。午後4時、夕日がグングン沈む千里浜の景観を360度で楽しんでいただける動画を試験的に公開してみた。
これが皆様に好評なら、各地の絶景道で撮影を行う際に360度動画をバシバシ撮影して公開したいと思います!ちなみにバイクへの取り付けはサインハウスのマウントシステムを使用。カメラは360FLYでこちらもサインハウスから発売中だ。動画その1はハンドルにカメラをマウント、その2はエンジンガードに取り付けたので、その画角の違いもお楽しみあれ!!
【動画その1】まずは、ハンドルにカメラをマウントして千里浜の景観を360度で撮影!
★iPhoneの方はこちらから、youtubeアプリでお楽しみください!
【動画その2】今度は、エンジンガードにカメラをマウントして千里浜の景観を360度で撮影!
★iPhoneの方はこちらから、youtubeアプリでお楽しみください!
夕日がグングン沈む千里浜の景観をお楽しみいただけたでしょうか?!
今後も各地の絶景道で撮影を行う際に360度動画をバシバシ撮影して公開したいと思います!
関連記事
人気ランキング
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
絶景ロードまとめ
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
[Triumph]2021新型ボンネビルシリーズ発表!!
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ