プライベートなハズだったのに、あまりにもバイク熱がすごいから
行っちゃいましたよ、バンコクのバイクショップ!
でも、ホント大きなお店ばかりだし、日本のライダーにも知ってほしい
もしもバンコクに行く予定があれば、
あるいは仕事のついでに周ってほしい!
写真、文/BikeJIN編集長 中村淳一
ツーリングを楽しむ全てのバイク乗りのためのWebメディア
プライベートなハズだったのに、あまりにもバイク熱がすごいから
行っちゃいましたよ、バンコクのバイクショップ!
でも、ホント大きなお店ばかりだし、日本のライダーにも知ってほしい
もしもバンコクに行く予定があれば、
あるいは仕事のついでに周ってほしい!
写真、文/BikeJIN編集長 中村淳一
この1月にプライベート旅行で15年ぶりぐらいにタイ・バンコクに行ってきた。当たり前のことだが15年前に訪れたときと、今のバンコクは違いすぎる……。想像を絶するほどにビルだらけだ! もう、タイムスリップしたかのような気分に襲われた。
あくまでも個人旅行で行ってきたバンコクなのだが、やはりそこはバイク雑誌編集者。どうしても、現地のバイク事情が気になってくる。街を見ると昔はトゥクトゥク(三輪タクシー)ばかりだったような気がするが、ビッグバイクもたまに見かけるし、関係者にタイ旅行を相談すると、「いま、タイのバイクシーンはすごいよ! 見ておいた方がいいです」と力説される。日本企業も多数進出しているし、プラッとディーラーを見に行ったわけだ。
結果、時間の許すかぎりバイク屋巡りをしてきた。立ち寄れなかったお店も多数あるが、こんなにバンコクにバイクメーカーがあるんだ、って関心したほどである。しかも、お店のほとんどが日本のお店よりデカいのが特徴。以前からタイの二輪マーケットは好調で、とくにビッグバイクの需要が増えていることも大きな要因だろう。
ちなみに、今回周ったお店はバンコク郊外にありタクシーを利用することがほとんどだった。ただ、集まって並んでいるところもあり、効率よく回れた。ホンダ、ダイネーゼ、アライのグループと、ハーレー、ピアッジオ、アルパインスターズのグループだ。ちなみに、日本のモーターサイクルショーにあたるビッグイベントがある。それがこの1月に開催されたバンコク・モーターバイク・フェスティバル。これとセットで周るのも面白いかもしれない。
イベント名 | 開催日時 | 開催場所 |
---|---|---|
MotoGP | 3月20日(金)~22日(日) | チャーン・インターナショナル・サーキット |
Bangkok International Motor Show | 3月25日(水)~4月5日(日) | インパクト・ムアントーンターニー |
アジアロードレース選手権 | 11月27日(金)~29日(日) | チャーン・インターナショナル・サーキット |
タイモーターエキスポ | 12月2日(水)~13日(日) | インパクト・ムアントーンターニー |
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー