【絶景ロード】 島原まゆやまロード ー長崎県ー
海を遠望しながら走れる区間まである
長崎県島原半島の雲仙岳は、20を超える山々で構成された火山で、近年では91年に大規模噴火災害をもたらした。この噴火で誕生したのが、現在の最高峰となる標高1483mの平成新山。島原まゆやまロードは、00年に開通された県道207号の愛称で、この平成新山を東側から間近に望む。
ルートは、雲仙岳を構成する眉山の麓に設けられ、北麓と南麓を西側に迂回しながら結んだ片側一車線の走りやすいワインディングとなっている。中間付近から南側では、平成新山を眺望しながら走れる区間が随所にあり、南北どちらからアプローチしても、雲仙岳の絶景と走りを同時に楽しめる。
中間付近の沿線には展望所も設けられているが、垂木台地森林公園で脇道にそれて1㎞ほど走ると、平成新山ネイチャーセンターから、より間近に荒々しい火山を眺められる。そしてここへのアクセス道路も、平成新山を眺めながら走れる最高のポイントだ。
平成新山ばかりに目を奪われがちだが、県道は南北どちらに走っても、有明海や島原湾を遠望できる区間も備えている。絶景道としてのポテンシャルは非常に高い。
Road Information
島原まゆやまロード
区間距離:9㎞
通行料金:なし
冬季閉鎖:なし
問:島原市
TEL:0957-63-1111
http://www.city.shimabara.lg.jp/kanko/
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー