【絶景ロード】 天草パールライン ー熊本県ー
橋上からの絶景と海と島と橋の美しさ
江戸時代初期には、キリシタンの天草四郎時貞が指揮した一揆の舞台となった天草を巡る道。熊本県西部の海に突き出した宇土半島の先端から、周辺に点在する島々のうち大矢野島、永浦島、池島、前島を抜けて、天草諸島の上島に至る。パールラインとしてはここで終点だが、上島を西へ進めば、ほぼ陸続きのように隣接する天草諸島中心地の下島にも橋で渡れる。
天草パールラインは、国道266号の一部区間で、天草五橋とも呼ばれる橋梁で海を渡り、島内を一般道として巡る。橋上では、近くに大小さまざまな島が浮かんだ美しい海を眺望でき、これが走りながら楽しめる絶景のハイライト。大矢野島から上島までは、間に挟む3島が小さいことから、3㎞ほどの区間に4本の橋が出現。まるで、島々を跳んでいくようだ。
一方、最初の橋となる天門橋で渡った大矢野島は大きく、途中で市街地を抜けるため旅の情緒は少なめだが、前半と終盤にはシーサイドを走れる区間もある。天草四郎メモリアルホールや道の駅など、沿線には観光施設も充実している。 橋と海の眺望スポットは各所に点在。絶景を写真に収めやすい。
Road Information
天草パールライン
区間距離:15.6㎞
通行料金:なし
冬季閉鎖:なし
問:天草四郎観光協会
TEL:0964-56-5602
http://kami-amakusa.jp/
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー