【絶景ロード】 平尾台 ー福岡県ー
県道から分け入るとさらに壮観な景色に
日本三大カルストのひとつに数えられているのが、福岡県の平尾台。東九州道・行橋ICからわずか約6㎞、小倉の市街地からでも20㎞ほどの場所に、非日常的な空間が広がっている。カルストとは、石灰岩などの水に溶けやすい岩石でできた大地が、雨水や地下水などに侵食されてつくられた地形で、その地表には石灰岩が無数に残る。
平尾台のメインルートは、南北に縦走する県道28号。その両端はツイスティな峠道となっていて、国道322号から分岐する北側は道幅が狭いが、南北どちらから向かってもバイクを走らせる楽しさを味わえる。そして標高を上げていくと、石灰岩の草原に出会える。
ただし北側からアプローチすると、吹上峠や小さな集落を抜けるまではあまり景観に優れない。行橋IC近くから北上して向かうほうが、道も整備が進んでいて走りやすく、カルストの大草原を見上げる絶景に会えるためオススメだ。
県道だけでも十分に、カルストがつくる風景を堪能できるが、平尾台自然観察センター付近から脇道を見晴台や千仏鍾乳洞のほうへ進むと、ガードレールのない細道でカルストの中を走れる。
Road Information
平尾台
区間距離:ー
通行料金:なし
冬季閉鎖:なし
問:平尾台ホームページ
http://www.hiraodai.jp/
関連記事
人気ランキング
絶景ロードまとめ
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ライダーなら一度は行きたい!!オートバイ神社
“北海道の総まとめ”これを見れば北海道ツーリングが100倍楽しくなる!?
DCTはつまらない? いえいえ、これからの変速機のスタンダードのひとつになると思います<DCTについて:前編>
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
荷物の積み方が大事!250ccクラスだってキャンプツーリングできる
東京都がEVバイクに8万円の購入補助を導入。今年登場予定のホンダ・PCX-EVとの関係は?
【絶景ロード】やまなみハイウェイ ー大分県,熊本県ー