【絶景ロード】 瀬戸内しまなみ海道 ー愛媛県,広島県ー
大小の島々と橋が織り成す絶景
瀬戸内海に浮かぶ6つの島々を10本の橋で走りつなぐおよそ60㎞の海上を走る道が瀬戸内しまなみ海道。正式名称は「西瀬戸自動車道」で、高速道路だ。
本州側の入り口は尾道市の西瀬戸尾道IC、四国側が今治ICで、途中に1カ所のサービスエリアと3カ所のパーキングエリアがある。
かつて村上水軍が強大な力を誇っていた芸予諸島と波静かな瀬戸内海を一望して走る気分は、あたかも海の上を滑るようで爽快だ。
一気に駆け抜けるのももちろん良いけれど、せっかくなら島に立ち寄り、瀬戸内の自然や恵みを堪能してみよう。
見どころに事欠かないしまなみ海道では、瀬戸内海の新鮮な魚介類も楽しめる。青い海と緑の島々、そしてうまい魚が食べられるのだから、旅の魅力を凝縮したようなルートなのである。
それともうひとつ、しまなみ海道は本四連絡ルートで唯一、歩行者や自転車の通行ができる。実はこの歩行者専用道路は、125㏄以下の原付バイクの通行ができるのだ。島内は高速道路と別ルートになるが、海を渡る橋はすべて並行している。
Road Information
瀬戸内しまなみ海道
区間距離:約59.4km
通行料金:西瀬戸尾道IC ~今治IC 3980円(現金)、料金は、ETC割引あり
冬季閉鎖:なし
観光案内:https://www.hiroshima-kankou.com/feature/island/shimanami
問:本州四国連絡道路
TEL:078-291-1033
http://www.jb-honshi.co.jp/
関連記事
人気ランキング
【ビーコム】B+COMを便利に使う小ネタ集
[エンジンがかからない!]いまどきのバイクは“押しがけ”が通用しない!?
ETC機器購入代が1万円安くなる助成キャンペーンが4月1日からスタートします!
スフィアライトの後方死角検知システム -SphereBSD-
重たい車体も楽々取り回すことが可能 -GarageRevo®-
[動画あり]自在金具の使い方&張り綱の結び方[キャンプツーリング前に知っておきたい基礎知識]
絶景ロードまとめ
[転んだらどう対処する?]転倒時の被害を最小限にするためにスライダーを装着する
正月はバイク神社で安全祈願!!
[動画あり][エンジンがかからない!]すぐに始動したければバッテリージャンプ